「推し」とはなにか、知っていますか?
「推し」とは、ただ単に「好き!」というだけではなく、
「応援したい対象」として、イチオシの人!という意味で使われます。
2021年には「推し活」が流行語大賞にノミネートされ、
トレンドとして「推し」という言葉が広く浸透しています。
今年の春~夏にかけては、アニメ「推しの子」の主題歌、YOASOBI「アイドル」を
耳にした方も多いのでは?
推しへの「応援」のひとつのカタチが、推しのイメージカラーを
「推し色」として、身につけたり、飾ったりすることです。
この「推し色」ビジネス(カラーマーケティング)は広がりを見せており、
100均ショップにグッズが揃っていたり、
食事プランやメニューに色で差別化をした「推しメニュー」が出たり、
ファッション・インテリアでも推し色コーナーが特設されるなど
各業界で注目されています。
今回はこの「推し色」を活用したコンセプトルームづくりについて
考えてみました。