スピード勝負!居住者入れ替わり時の対応

卒業や就職などで、お部屋に別れを告げる人も多い時期。
オーナー様のもとに解約の申し入れも届いている頃じゃないでしょうか?

「早く次の入居者を見つけたいけど…部屋のクリーニングもあるし、
退去してからまた考えればいいかな? 😕 」
では遅いこと、皆様もよくご存知かもしれません。

今回はマンション経営の効率をアップさせる
居住者の迅速な入退去について、考えます。


 退去の際、主に「原状復帰」「次の入居者の募集」を行わなくてはいけません。

原状復帰については、次週に詳しく掲載させていただきますので、
今回は「次の入居者の募集」についてお伝えします。

「前はすぐに入居者が入ったし、今回も大丈夫でしょ 😉 」
確かにアクセスなど利便性が大きく変化することはあまりありませんが
通常は築年数が経つごとに、資産価値は下がっています。

さらに今はアパート・マンションの建設ラッシュ。
ライバル物件があちこちに増えていることも忘れてはいけません。

新たな入居者さんの目に留まる要素があるか。
自分の物件が他の物件に比べて、劣っていないか、調査する必要があります。

■検索サイトや物件近くの不動産屋さんなどで一度調べる
「スマホ検索」対策で入居者獲得でもお伝えしましたが
今は入居者のほとんどが「スマホ」などを使い、ネット検索で部屋を探します。
設備はネットから見ることができるので、
立地や規模の近い物件を参考にしましょう。
また、具体的なニーズや動向は物件近くの不動産屋さんに聞くのが一番。
マイソクを手に挨拶営業をしても良いでしょう。

■退去者に退去理由を聞き、クレームや要望がないか知る
住んでいた人から情報を聞き出せる貴重な機会です。
退去者には退去理由や住み心地などをしっかり聞いておきましょう。

退去者の要望に合わせ、物件を改善したら
退去を取りやめてくれた、ということもあります。

 

「マンションの品質を落とさない、高める取り組み」
入居募集する前、つまりできるだけ早く動くことで効果がでます。

■退去時にリフォームさんに同席をお願いする
原状回復、新たな設備設置を行うリフォーム屋さんに
退去時同席してもらえば、その場で見積もりを出し、
退去者、オーナーと共に原状回復費用について明確化できます。

※原状回復工事の負担分で争いが生じた時には、リフォームされていると、
証拠がなくなってしまうので、しっかり写真に残しましょう。

■設備や内装のグレードをあげる
他物件に比べて、設備のグレードが低い、物件の売りがないと感じた時、
一番に考えるのが、居室内の設備をグレードアップすることでしょう。
風呂やトイレなどの水回りはもちろん、
エアコンも使用頻度が高く、重視される項目です。

部屋以外にもこれを機にインターネットや宅配ボックスの導入などをしていみると
居住者の満足度も高まり、長期入居につながります。

最近はお部屋の壁紙を入居者が選べる「リクエストマンション」も人気です。
壁紙の張替などが必要なお部屋は、壁紙の模様が選べる特典付きのマンションとして
修繕ではなく、物件の価値をより高めるチャンスづくりをしても良いでしょう。

■ニーズを絞ってPRする
一口に「学生」といっても、男性・女性でニーズが違うように
学部によってもニーズが違ってきます。
医大生なら資料が多いから、収納の多い部屋が好まれるとか
音大生なら防音性を重視する、などターゲットをしっかり見据えましょう。

学生の希望家賃は下落傾向にありますが、
その分ユニットバスや1口コンロないしでも気にしない。
コンビニが近ければ、電子レンジのみでも構わないという
コンパクト志向の居住者も増えています。
他物件に設備が及ばずとも、売り文句や暮らし方の提案を添えれば、
そのニーズに合う入居者が見つかるかもしれません。

■フリーレントや敷金礼金など初期費用を見直す
誰もが引っ越す際の費用は少なく済ませたいもの。
学生や新社会人ならなおさらです。
「フリーレント」など早めに
初期費用を安く済ませる取り組みをしていれば
次の入居者も早めに決まるかもしれません。


空室は物件を見直すチャンスでもあります。
「いつかは埋まる」ではなく、自ら動いていくことが大事。
目標を決めて素早く動きたいですね。

例えば入居が多い2~4月頭までに次の入居者が決まるよう努める
「賃貸経営強化月間」にしてみてはいかがでしょうか? 😉 

▼オーナー様 お役立ち情報
■プチリフォームなど空室対策のご相談
【ホープハウスお問合せ先】
◇フリーダイヤル◇ 0120-708-114
◇関西◇ 0800-111-2188

◇関東・東海◇ 0120-708-114
集合ポストの入れ替え、室名札・玄関扉など共用部分のちょっとした
 こだわりで、内覧者をひきつけましょう。
 プチリフォームなら今からでも間に合います★
★物件の状態、オーナー様のご要望に合わせて、ご相談に応じます★

住みながら資産運用。ゆとりをつくる賃貸併用住宅

「長年住んでいた土地を離れたくない 😕 」
「家を建て替えたいけど、住宅ローンが心配 😐 」
「活用したい土地があるけど、敷地がとても狭い 🙁 」

今回はそんな人におススメする賃貸物件の新たな形
「賃貸併用住宅」について、ご紹介します。

 💡 文章の終わりには賃貸併用住宅について、
さらに詳しく知ることができるセミナー
「30坪から出来る!賃貸併用住宅セミナー」のご案内もあります。


「賃貸併用住宅」とは、自宅の建物の一部を賃貸住宅にした住まいのこと。
ライフスタイルに合わせて資産運用することで、ゆとりある生活を実現できます。

1.今のゆとり>家賃収入を得ることができ、ローン返済にも強い
自宅の建て替えやリフォームの際、大きな負担となる「ローン返済 😥 」。
賃貸併用住宅ならば、オーナー自身の居住スペースの他に
賃貸入居者の居住スペースが共存しているので、
賃貸部分から得られる賃料収入をローン返済に充てることができます。賃貸経営収支(ローン返済)シミュレーション
引用:住友林業株式会社「フォレストメゾン 賃貸経営塾」

2.将来へのゆとり>ローン完済後は家賃収入が私的年金に
新築や建て替えを検討する場合、退職金や預貯金の切り崩しによって
ローン完済を考える方が多いようです。
しかしそうなると、老後の生活が不安… 😕 
賃貸併用住宅ならば、退職後も賃料収入が入るので、
公的年金を補う「私的年金」として生活費に補填できます。収入シミュレーション
引用:住友林業株式会社「フォレストメゾン 賃貸経営塾」

また、二世帯住宅を賃貸併用住宅にすることを考えて建てれば
親と同居、子どもの成長・旅立ちなど
ライフスタイルに合わせた使い分けも可能です。

3.子孫へのゆとり>相続税、節税対策にも
実家の財産評価が高く、相続税が発生し、
納税のために売却するようなことになっては、
同居されていた方が居住の場を失ってしまいます。
それを回避するために評価減の特例(※小規模宅地等の特例(国税庁))が
設けられています。
相続税賃貸
引用:住友林業株式会社「フォレストメゾン 賃貸経営塾」

しかし持ち家のあるご子息が相続する際は、実家を住み継げないものとみなされ、
実家は更地同様の評価額で相続財産に計上されることとなります。

非課税枠である基礎控除が縮小されたことともあり、
相続税が発生する可能性が高まったわけです。

両親が存命のうちに二世帯住宅での同居(評価減の特例の適用対象)することを
お考えの方も多いですが、通勤・通学など生活基盤が違い、
なかなか簡単ではありません。

この場合、二世帯住宅でなく賃貸併用住宅としてご実家を建て替えすれば、
実家を住み継ぐことができなくとも、賃貸事業を引き継ぐことが可能であれば、
相当分の軽減特例を適用して、相続税対策にすることができる可能性があります。


条件がそろえば、30坪の狭小敷地や変形敷地でもアパートは建てることができます。

ただ
・通常の一戸建て住宅を建てるよりも建築コストは多額
・一般的な賃貸併用住宅の住宅ローン審査は、
 将来期待できる家賃収入の見込み額を年収に加えることはできず、
 希望する金額の借入れができない場合もある
・あくまで「不動産ビジネス」。
 「入居が見込める立地であるかどうか?」「入居者を惹きつける物件か?」など、
 賃貸経営についても考えていかなくてはいけない
など、気を付けておかなくてはいけない所もあります。

メリットとデメリットをよくふまえれば、
効率的、堅実な資産運用が可能な土地活用といえます。

また土地自体に愛着を持っている人にとって、
その地に住めることは大きなメリット 😀 になるはず。

下記セミナーにも是非参加し、
「賃貸併用住宅」での賃貸経営を検討してみてはいかがでしょうか?


💡 セミナーのご案内 💡 

2月4日(土)【大阪】税制、土地活用セミナー
『30坪から出来る!賃貸併用住宅セミナー』
主催:住友林業株式会社

会場:ハグミュージアム 3階セミナールーム
(電車:大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅下車1番出口より徒歩3分/阪神なんば線「ドーム前」駅下車2番出口より徒歩3分/JR環状線「大正」駅下車 正面の信号を渡り右へ徒歩7分
バス:大阪市交通局市営バス 野田阪神前、鶴町四丁目、地下鉄住之江公園方面から「ドーム前千代崎」バス停下車徒歩3分/なんば、天保山方面から「大正橋」バス停下車徒歩5分)
hugmuseum

★完全予約制★
★15組限定(無料)★
※定員となり次第受付終了

*** プログラム ***

【第一部】13:30~
マイナンバーや税制改正など
『今知っておきたい!税制セミナー』

【第二部】14:30~
これからの土地活用
『賃貸併用住宅という住まい方』

【同時開催】15:10~17:00
ご希望の方のみご自由にご参加ください
『税理士による「個別相談会」』

▼お申し込みはこちらから!
★お申込み・お問合せ★
住友林業株式会社
お電話:0120-27-4912

「スマホ検索」対策で入居者獲得

春の新生活に向けて、これからお部屋探しを始める人が多くなりますね 😉 

2015年の不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)の調べによると
お部屋探しをする際
「スマートフォン(以下スマホ)を使う人」84.6%にもなるそうです。

最寄り駅を検索して、間取りタイプやこだわり条件、そして家賃…
検索項目を追加していき、絞り込まれていく物件の中に
あなたの管理する物件は残っているでしょうか? 😕 

検索されているワードを知れば、
今あなたのお部屋に足りないものが見つかるかも。

今回は「スマホ検索」について調べてみました。


かつては仲介店舗などへ来店してお部屋探しをする人が多くいましたが
今は来店前にインターネットで検索、部屋の目星をつけ、
店舗へ連絡する人が主流です。

管理会社にお願いする際は「ウェブ戦略に強い」ところを選ぶことも
ひとつの手になります。
ウェブ媒体ではどれだけ検索にヒットするかが大事。
ここには管理会社の大小は関係ありません

 💡 物件の写真や動画を多く、まめに撮り、アップしているか。
 💡 情報多く、条件にヒットしやすい単語を掲載しているか。
 💡 誤字脱字がないか。

また、パソコンよりもスマホを利用する人が多いので
スマホから見て分かりやすい情報掲載をしているかを
確認しましょう。(PCのみ対応のサイトはNG 👿 )

 

設備関係で検索されるワードとしては
入居者はここが気になる!人気の設備ランキング
を参考にしてもらうと分かりやすいかもしれません。

ここにランクインはしていませんが
バストイレ別、エアコン、温水洗浄便座
第一に検索されるワードなので、チェックしておきたいですね。

😐 構造的・予算的にバストイレ別はなかなか難しい…
😥 バストイレ別、エアコン付にしてるのに空室が埋まらない…

そんな時は同じ地域の物件をチェックしてみると、
自分の物件の強みや弱みが見えてくるかもしれません。

去年11月、不動産・住宅情報サイトSUUMO内において、リリースされた
SUUMO賃貸経営サポートなら
SUUMOに登録された物件から
気になるエリアの家賃相場や設備状況を簡単に把握できます。suumo
SUUMO賃貸経営サポートサイトより

こだわり条件の人気度などをみれば、
シングル、カップル、ファミリーのどの層が
どんな設備を求めているのかも見えてくるので
自分の物件のターゲット、規模に合わせて対策を練ることができます。

同じ設備で検索されていても、
「防犯カメラ」や「ペット可」「フリーレント」
「敷金礼金保証金ゼロ」「家具家電付」など
ほかの物件にない付加価値をつければ、注目されやすくなります。

ここで大事なのは検索ワードにある「付加価値」をつけること。

若者の入居希望者が増える今こそ、
「検索ワード」「検索されているワードのランキング」
チェックしてみて、他の物件にない「強み 🙂 」を作り出しPRしてましょう!

集合ポスト交換で印象&セキュリティUP↑↑

お正月、みなさんどのくらい年賀はがきをもらいました? 🙄 
2016年の年賀はがきの発行は28億5329万6000枚。
一番多かった2003年の44億5936万枚から減少傾向にあります。

一方、書類や商品カタログなど軽量な荷物を運ぶ「メール便」
2003年度13億4478万通から、2015年度は52億6394通4倍近くになっています。

私がよく使うamazonも、メール便で届きます。
留守にしてても、郵便受けに入るので助かります。
しかし、厚さ3cmのメール便になると、ポストの受け口に入らないことも 😥 
ポストに入りきらず、飛び出しているのも、盗難にあいそうで怖いです 😯 

こうした現状を受けて、日本郵便では大型郵便受け箱の設置を促進するため、
集合住宅のポストの設置1戸あたり500円の手数料支払いをしています。

この手数料がもらえるのも平成29年3月31日まで。

今回はポストについて、色々調べてみました。


■物件を物語るポスト周り
内覧する時に絶対目に入るエントランスのポスト。
古くなったポストに投函物があふれていたり、
激しく損傷していたりすると、
「あまり人が入っていないのかな? 😕 」
「このマンション、怖い人がいそう 😐 」
と見た目よりもセキュリティが気になってしまいます。

ポストは外観よりもハッキリと物件の様子を伝えるので、
デザイン性の高いポストが設置されているだけで、
良いイメージを与えます。
・空室のポストの受け口にはテープ等を貼り、余計な郵便物が入らないようにする
・DMなど不要な郵便物を捨てるゴミ箱がある
など、気遣いが見える工夫があれば、さらに好印象 😉 です。

 

■単身世帯に大好評!ほかと差をつける宅配ボックス
インターネット、オートロックに次いで、今注目を浴びているのが宅配ボックス
インターネットから通販を利用する人が増え、宅配便の数は増えています。
仕事や学業などで忙しい単身世帯にとって、時間の制限なく荷物が受け取れる
宅配ボックスはとても魅力的です。

また宅配業者を装った押し入り強盗 😈 もいる、という話もあるので、
直接人と会わずに荷物が受け取れるのも安心ですね。

 

■盗難防止。鍵付き、フラップ付きポスト
ポストからはみ出たメール便の場合、抜き取り盗難 😈 の可能性があります。
鍵がついているポストだと受け口から手を突っ込んで郵便物が盗まれる場合も 😥 
大きめのポストなら、郵便物が中まで入って安心しますよね。
また、受け口にフラップが付いているポストなら、
郵便物がフラップにガードされ、抜き取れなくなります。

ダミー防犯カメラも効果あり。
その際は貼り紙などで防犯カメラがあることを知らせましょう。

他人の郵便物を盗っていくのは窃盗罪。
鍵をいじったり、ポストに手を突っ込んで物色するだけでも窃盗未遂になります。
入居者から相談があれば、すぐに警察に連絡
郵便も局留めやドアにポストがついているならそちらに投函してもらうよう
対応してもらった方がしばらくはいいかもしれません。

自分の郵便物がいじられているのは、やはり嫌なもの 🙁
長期入居をめざすため、盗難のしにくいポストの導入を考えた方が良いでしょう。

【日本郵便の補助金について】
●手数料受領受付期間  
 平成29年3月31日 まで
●対象者 
 集合住宅に日本郵便が定める規格に適合した大型郵便受箱を設置した方
 (規格については↓HPをご確認ください)
●手数料の額  
 1戸あたり 500円(税別)

▼詳しくはこちらから
http://www.post.japanpost.jp/service/largesized_post/developer.html
▼お問合せ先
日本郵便 お客様サービス相談センター  
TEL:0120-2328-86(フリーコール)

 

💡 ホープハウスシステムのプチリフォーム 💡 
ホープハウスシステムでは、ポストの交換はもちろん、
ポストに合わせたエントランスのリフォーム 😀 など
お手頃価格で物件の印象を変えて、入居に結び付ける提案をしております。

繁忙期前、手数料受領締め切り間近の今がチャンス!
ポストのリフォームのご相談お待ちしております。

ポストのリフォーム例は
集合ポストでエントランスの印象決まるかも! 
に掲載しているので、ぜひご覧ください。

 

▼オーナー様 お役立ち情報
■ポスト設置、エントランスリフォームのご相談
【ホープハウスお問合せ先】
◇フリーダイヤル◇ 0120-708-114
◇関西◇ 0800-111-2188
◇関東・東海◇ 0120-708-114
※建物診断、お部屋のリフォームについての相談も随時受け付けています。
 皆さまからのお問合せ、心よりお待ちしております!!!
 ★物件の状態、オーナー様のご要望に合わせて、ご相談に応じます★