大阪で民泊認定!!~民泊シリーズ003~

4月8日に大阪府大東市で特区民泊が認定されました!

大阪では第一号です☆ 素晴らしい~(*^▽^*)

認定されたのは東京の台東区でも認定を受けている企業だそうです。

申請には書類の準備に時間がかかるものの、問い合わせや、需要は予想以上にあるそうです。

まだまだ「???」が多い民泊。申請に関しては、過去のメルマガでお話させて頂きましたので、申請してからのホスト(宿泊施設提供者)の『お仕事』についてまとめてみました!

 

◆民泊許可申請の手続きの流れ◆

行政に事前相談

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

消防署などと手続き・調整

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

住民へ周知

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

認定申請

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

書類審査

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

認定・不認定の交付

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

☆民泊スタート☆

 

◆民泊を始めるにあたり必要なもの◆

・物件の所有者である証明できるもの。(不動産登記事項証明書、転貸を承諾する書類など)

・近隣住民への周知

・近隣からの苦情などの対応窓口の連絡先

・災害や火災など緊急事態が発生した際の対応方法

・民泊申請の手続きが完了している書類を保管しておく

 

 

◆民泊ホスト(宿泊施設提供者)の外国人の滞在客に対して必要な役務◆

1消防法令で義務付けられている設備の設置

(ホテルと同等の火災報知機、誘導灯などの設備)

2施設使用方法の説明(説明者はホストでなくても良い。)

・ごみの処理方法

・騒音による迷惑が掛からないようにすること

・災害や家事などの緊急事態が発生した際の通報先、対処方法

・滞在者の確認・保存(パスポートのコピーなど。滞在者名簿の作成は不要。保存期間は3年)

 

3賃貸借契約の締結

ホストと滞在者の代表者1名で結ぶことが出来ます。

事前にWEBで作成とサインも可能。

 

4施設を清潔に保持する

ホストが滞在者のチェックアウト後に清掃、選択などを行います。清掃業者に依頼することも可能。

 

手続きさえすんでしまえば、あとは一般的なサービス提供で良さそうですね☆

何処にいても外国からの旅行者が見受けられる為、今後、民泊認定のニュースはもっと増えそうです。

一緒に情報収集していきましょう!!

 

◆参考◆

大阪市HP 国家戦略特区についてはコチラ

東京 大田区HP 国家戦略特別区域外国人滞在施設経営事業(特区民泊)についてはコチラ

 

 

 

 

火災保険に付帯する地震保険について

この度の九州震災につきまして、被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げます。

震災を機に、身辺を見直した方、たくさんいらっしゃるかと思います。

オーナー様の資産が自然災害にも耐えうるにはどうしたらいいのでしょう。

ほとんどのオーナー様が入っていらっしゃる火災保険。地震保険にも入っていらっしゃいますか。地震保険はもはや必須と考えていらっしゃる専門家もいらっしゃいます。

多くの方が加入されていて、ご存じの方も多いかと思いますので、注意する点などをまとめてみました。

 

地震保険とは、火災保険に付帯する、「地震」、「噴火」「津波」などの自然災害にによる

火災、損壊、埋没に対する補償です。

【概要】

地震保険は火災保険とセットで契約することになっていて、

損害の程度に応じて、「全損」の場合は契約金額の100%、

「半損」の場合は契約金額の50%、

「一部損」の場合は契約金額の5%が保険金として支払われます。

 

・火災保険に付帯する保険の為、単独加入はできません。(火災保険契約期間の中途からでも地震保険に加入できます。)

・設定できる保険金額(補償額)に制限があります(火災保険の50%内)が、民間損保の引き受けている保険契約を政府が再保険しています。

・地震が原因で火災が発生しても火災保険では補償されません。

・地震保険の部分に関しては保険料も補償も全社同一の内容となっています。

・地震における危険度合いによって、全国を1等地から4等地に区分され、その区分ごとに保険料率(保険金額1千円当たりの保険料の割合)が設定されています。

【補償対象となるもの】

居住用の建物と家財

※工場、事務所専用の建物、自動車など住居として使用されない建物は対象外となります。

 

地震で保険の証書が無くなった場合でも、名前や住所などで契約の有無を確認でき、保険金請求の手続きには問題がないそうです。

災害時は身の安全を最優先にして頂き、無理をして、危険な自宅に書類を探しに戻ったりしないでください。

 

【保険金受取りが出来ない損害】

・地震から10日経過して起きた損害

・故意もしくは重大な過失または法令違反による損害

・地震等の際の紛失・盗難の場合 

 

 

【参考】

財務省HP こちらから

 

21年前も、5年前も、今回も震災で沢山の方が傷つき、多くのものを失いました。

災害の時は沢山情報共有が大切だと思います。微力でもできることは何でもしたいと思っています。

体験談など、インタビューさせて頂けるオーナー様いらっしゃいましたら、是非お話を聞かせて下さい。

 

労力をかけずに安定収入!?サブリースのメリットに迫る!

賃貸経営にはメリットもありますが、同じぐらいたくさんのリスクがあり悩みが尽きません。

まずは「空室」。
繁忙期を迎えても思うように空室が埋まらない…そんな経験はありませんか?

満室になっても安心とはいえません。
「家賃滞納」「家賃の値下げ要求」「入居者トラブル」など、問題は次々に発生します。

これらに上手く対応し円滑な賃貸経営をするには、かなり高いレベルでの専門知識が必要です。
でもすべての分野において高レベルな知識をお持ちの方は少ないのではないでしょうか?

このリスクを回避する方法の一つとして『サブリース(一括借り上げ)』という方法があります。

前回はサブリースの基礎についてご紹介しました。(前回の記事はコチラ
今回は、このサブリースがどのようなリスク回避に有効なのか、そのメリットについて一歩踏み込んで考えてみたいと思います☆

◆賃貸経営最大のリスク 「空室」の回避◆

「空室」は賃貸経営の最大のリスクと言っても過言ではありません。
安定した賃貸経営をするには、いかに「空室を出さないか」が大きなポイントとなります。

サブリースはこの最大のリスク「空室」を回避するために非常に効果的です。
たとえ空室が出たとしても、一定額の家賃が保証されているので安定した家賃収入を受け取ることができます。

ちなみに保証される賃料は、満室時の80%~90%が一般的と言われています。
借上会社に支払う手数料が高いように感じるかもしれませんが、空室が出た時の保険と考えれば納得できるのではないでしょうか?

また借り上げ期間も会社や契約内容によって様々ですが、最近は借り上げ期間30年のプランも増えてきています。
30年間の安定収入!魅力的ですね☆

◆入居後の煩わしい手続きは一切不要◆

賃貸経営と一言でいっても業務は多岐に渡ります。
入居者を募集し、入居者が決まれば賃貸契約の締結、家賃の入金状況の確認…
入居者同士のトラブルや近隣とのトラブル…
退去となれば敷金の清算、原状回復…

管理会社に任せていればそちらにお任せできる内容もありますが、トラブルの都度管理会社から確認の連絡が入り、判断を委ねられる、なんてことも。

サブリースの場合はこのような管理業務は基本的に借り上げ会社が代行します!
オーナー様のお仕事は管理報告書を確認する程度☆
賃貸経営の煩わしさは、大幅に軽減されますね!


 

だから、こんな方におススメ 💡 

□長年大家業を続けてきたが、そろそろ体力的に辛くなってきた方

□両親から引き継いだが、会社にも勤務していて時間がないという方

□不動産投資は株式投資などと比べて手間がかかるのがネックだなと思っている方

□初心者には家賃滞納の取立てはハードル高い!と躊躇している方

 

サブリースという方法で賃貸経営をすれば、大きな労力をかけずに、安定した収入が見込めるので、悩み多きオーナー様の救世主となりうるかもしれません。


 

では、たくさんある会社の中からどこを選べばいいのでしょうか??

各社それぞれに手数料やサービス内容がことなっていますので、結局どう選べば良いのか分からないかたは少なくないと思います。

そんな方は、まずは見積りをとるようにしましょう。その場合、周辺の賃料の相場をあらかじめ調べておきます。

相場より低い場合は、自分でやった方が良いかもしれませんし、あまりにも高く設定されている場合は、契約後に大幅に下げられてしまう可能性もあります。

また、低くても、サービスがよければ十分検討の余地はあるかもしれません。

次に、管理・運用については、各社サービスを横並びでチェックしてみましょう。特に、不動産は長くもつ資産なので、メンテナンスの体制は重要ポイントです。

最後に大切なのは、サブリース会社の経営基盤です。契約後に倒産してしまった場合、賃料が入らないだけではなく、イメージダウン、事後処理、入居者対応、など、大変なことになってしまいます。

会社を選ぶ際は、信頼できるか、経営基盤がしっかりしているか、は、必ずチェックして下さいね。


 

ただ、どんな物件でもサブリースできるかというとそうではありません。
会社によって異なりますが、立地や間取り、築年数など審査基準もあります。

 

お持ちの物件はサブリースできるのかな?
もっとサブリースについて知りたくなった!
そんなオーナー様にとても耳寄りな情報です。

 

「サブリース」に関するセミナーが、東京にて開催されます!

会社選びの参考にもなるかと思います!

 

なんと今回のセミナーは豪華3本立てです!!!

~知らないと選べない。空室対策の選択肢。~

①空室・管理の悩み解消!「最新のサブリース経営」(講師:大東建物管理株式会社)

②賃貸住宅市場の動向と最新の建て替え事例について(講師:大東建託株式会社)

③空室対策にはこんなリフォームが効果的(講師:株式会社ホープハウスシステム)

セミナーのあとは、昼食をとっていただきながらオーナー様交流会や、フルーツパーティ(クイズイベント)もございます!楽しみながら学べる!!スペシャルセミナーです★

 

■セミナー開催要項■

日時:2016年4月25日(月) 9:30~15:00 (開場 9:00)

場所:ザ ランドマークスクエア東京 29F モニカ(品川GOOS内)

(JR・京急線[品川駅] 高輪口より徒歩1分)

定員:30名様

参加費:無料

 

↓↓↓大人気セミナーにつき、残りわずか!お早目に↓↓↓

◆セミナー詳細は➡コチラ

◆お申込みは➡コチラ

 

一緒に楽しくマンション経営について学びませんか?

オーナー様のご参加、心よりお待ち申し上げております☆