丁寧すぎるぐらいが◎!工事中のトラブルを防ぐ

春から秋にかけては修繕工事や外壁塗装が盛んな時期。
しかし、ここで気になるのは、工事をするマンションにいる入居者のこと。

😕 洗濯物が干せないし、エアコンはつけれないし不便だよなー
😡 音がうるさいし、知らない人が窓の外にいて不安!
😐 もちろん工事中は家賃を減らしてくれるんでしょ?

工事が始まった時、クレームにならないように、
丁寧すぎるくらいの対応が必要と言われています。

今回は工事中のトラブルを防ぐ、対応について考えます。


長ければ3か月以上必要となる大修繕工事。
工事が始まる前に入居者にはきちんと伝えるべきことを伝えなくてはいけません。

●伝えるのは2週間前後
あまり早く通知してしまうと、
ベランダなどの片づけを後回しにされてしまうことも。
工事が始まる日もちゃんと覚えてもらうために
2週間前後の通知が良いと言われています。
大きなマンションなら「任意説明会」を行うことも。
とにかく不安を解消してもらうために、目安箱を置いたりして
入居者からの声を聞き落とさないようにしましょう。

●直接顔を合わせるのがベスト
なかなか入居者と顔を合わせる機会もありません。
これも一つの機会と思い、工事のことを伝えつつ、
日頃不満に思っていることや要望、住み心地なども聞いておきましょう。

直接会えなかった時は封書を部屋のドアのポスト、あるいは隙間に挟んでおくと
エントランスのポストを見ない、掲示板を見ないという人にも
確実に情報を渡すことができます。

●挨拶用の手土産を用意するなら手ごろな日用雑貨がおすすめ
お手紙だけじゃちょっと…と思うならば、心遣い程度の手土産を渡すと喜ばれます。
タオルやゴミ袋、ハンカチ、ティッシュセットなど
金額は500円~1000円程度を目安にするとよいでしょう。

 

必ず伝えることは以下の通り。文章で渡すほうが無難でしょう。
・簡単な工事内容
・工事の開始日
・工事の終了予定日
・作業時間
・注意事項

(防犯の為に確実に施錠する。カーテンなどを閉める。大きな音がする、ほこりが立つ、ペンキが飛ぶなどする日があれば予定日も伝えましょう)
・車を停める位置
・業者名
・緊急連絡先(大家さんあるいは業者から提示される場合もあります)

大家さんの中には、工事スケジュールに合わせた新聞を作った人も。
●今週の工事スケジュールを明記
●どこの箇所が、どう変わるのか、イラストなどを添える
●ベランダに入る、駐車する車が多くなる等、特別な作業日も記載
●顔写真と工事担当者を紹介
ここまでしてもらえたら、工事以外のことも安心できる物件 🙂 と思いますよね。

 

入居者の中には
😡 生活に支障をきたしてるんだから、その間家賃は下がるんだよね?
という方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、大規模修繕は建物の維持管理に必要なこと。
大家さんが賃貸借の目的物を修繕しなければならない
修繕義務を持つように(民法606条)、
賃借人(入居者)は
その建物の保存(修繕・維持管理等)に必要な修繕行為等を
拒むことは出来ない(民法606条)と決められています。

工事が始まる前にそうした疑問を解決しておくためにも、
事前告知は必ずしておきましょう 😉 。

 

また、作業中すべて業者に任せるよりも、定期的に覗けるとよいでしょう。
・車が所定の場所に停まっているか
・廃材や工事用の機器が放置されていないか
・工事終わりには散らかったごみや釘を掃除しているか
・作業員のおしゃべりやラジオの音が響きすぎていないか
・たばこは所定の場所で吸うようにしているか
気になることは入居者よりも先に見つけていきたいですね。

見に行くついでに一言あいさつや進捗状況の確認など
話しかけてみると、作業員も大家さんも互いのことを知ることができて
良いでしょう。

 

色々と不安が耐えない工事ですが、
物件が生まれ変わるように、入居者さんとの絆も改めて深めたいところ。
手を尽くして、しっかりサポートしていきましょう。

 

見た目だけじゃない!エントランスの役割

エントランスはマンションの顔 😀
マンションの印象や資産価値にも影響します。

重厚な木目調や大理石、間接照明の柔らかな光、生き生きしたグリーン…
落ち着いた良い暮らしを連想させてくれるデザインがあれば、
それだけでグレードの高いマンション 😉 と感じることができます。

そうしたデザインやカラーのカッコよさはもちろん大切ですけど、
エントランスには見た目以外の役割もあるんです。

今回は見た目だけじゃない、エントランスの機能について考えます。


①防犯性、安全性を高める
オートロックや防犯カメラがあれば、防犯になることは
みなさんも知っての通りですが、その他にも
扉の前に門トビラやスクリーン(壁)を設けることで
子供の飛び出し防止や外から内部が丸見えにならないようにできる
照明を明るいものに、
障害物のないすっきりとしたエントランスにすることで、
侵入者の隠れ場所をなくすことも有効です。
また最近は防犯面を高め、外からのゴミを防ぎ、空調の調整も可能な
風所室と玄関、2室をエントランスに設けることも多くなっています。

②誰もが使いやすいバリアフリーが◎
アプローチや階段には手すりがあったほうが
シニア層はもちろん、ファミリー層も助かります。

またスロープをつけることも大事。
車いすの方がいなくても、押し車やベビーカー、キャリーなどの移動には
スロープがあると、不満が一気に解消されます。

③ドアが開けやすい
入り口が自動ドアでない、ドアが固くて開けられない 😕 とストレスですよね。
荷物をいっぱい手に持っていると余計に気になります。
扉は取り換えるだけで外観・気密性・開け閉めのスムーズさ、
鍵の性能や枠の強度向上もできますし、
地震の際歪んで開けられないという事態を防ぐ耐震加工がされた
ドアなら、防災面も強化できます。

④その他設備の充実
宅配ボックスやハイグレードなメールボックス、
ロビーで一息つけるソファなどは、
あればやはり、入居の決め手になります。


 デザイン、機能性はもちろん大切ですが、
それ以上に大切なことは、清掃や点検・管理が行き届いていること。

広告チラシなどゴミが散らばっていないか。
照明が切れていないか。

こまめに確認できれば一番ですが、難しければ
入居者が気付いたことを連絡してくれるよう、
連絡先(LINEや管理用の電話番号など)を教える
思い切ってポスト横のゴミ箱を撤去する
など対応されているオーナーさんもいるようです。 😉 

リフォーム業者はもちろん、
同じく賃貸業をしているオーナーさんの意見も参考にして
改めてエントランスを見直してみてはいかがでしょうか? 🙂 


▶カラーテクニック・エントランスリフォームセミナー  ◀
4月27(木)10:00~15:00(受付開始9:30、個別相談会15:00~)
【大阪・本町】カラーテクニックセミナー(昼食会・交流会・お土産付)
『入居者の心を掴んで離さないカラーテクニック
~愛され物件になる秘訣~

【第一部】10:00~
『入居者の心を掴んで離さないカラーテクニック』
(講師:イマジネーションカラーズ代表 二宮恵理子先生)

【第二部】11:15~ 
『賃貸専門リフォーム会社が推薦するエントランス少額リフォーム事例』
(講師:株式会社ホープハウスシステム 真鍋健之介)
『お勧めのエントランス設備事例』
(講師:株式会社チャレンジボックス)

😆 お食事付交流会・お土産付・個別相談会付 😆 

会場:心斎橋セントグレースヴィラ
(地下鉄 四つ橋線・中央線「本町駅」22番出口から徒歩4分
御堂筋線「本町駅」13・15番出口から徒歩6分 「四ツ橋駅」より徒歩4分)

photo_26IMG_0836切り抜き

💡 詳しくはこちら 💡

残席わずか。定員になり次第、募集終了となっております。
お早めにどうぞ 🙂 

★お申込み・お問合せ★
応募フォーム:http://www.tsunagu8.com/event.html
お電話:0120-279-508(企画運営:つなぐ-en-システム株式会社)
メール:toiawase@tsunagu-en.com
以下の必要事項を記載の上お送りください。(*は必須事項)
*参加希望するセミナーの名前とお日にち
*お名前(ふりがな)
・生年月日
・ご同伴者様お名前、ふりがな、生年月日
・貴社名(役職)
*ご住所(ご自宅)
*電話番号または携帯電話
・FAX番号
*メールアドレス
・物件名、住所
・紹介元、セミナー情報を得た媒体
・他お問合せ、ご意見

セミナー担当:田中・齋藤 まで!!

こんなセミナー開催してほしい・・・(^O^)/

こんなことに困っている・・・(-“-)

などご要望を大募集中でございます!!お力になれることがありましたら是非お申し付けください♪

知っておきたい不動産トレンド用語

「リフォーム」「リノベーション」「DIY」…
不動産業界ではさまざまな創意工夫、技術、考え方が生まれ、
新たな用語も登場してきます。

今回は今更聞けない 😳 2017年注目の
不動産のトレンド用語をお教えします。


★リフォーム部門
リフォームする際は、今のニーズに合わせて、
どんな物件に生まれ変えるか考えるもの。
そのニーズに合わせて、新たなリフォームの形が生まれています。
■コンバージョン(用途転換)
「リノベーション」が今ある建物の用途を変えないまま価値を再生する
(そのまま付加価値を加える)ことに対して、
「コンバージョン」は用途を変更することで価値を再生することを言います。

バブル前後に建てられたマンション、ビルや
使用されなくなった社宅、倉庫、銭湯を転用して
シェアハウスやオフィス、デイサービス施設など、
新たなニーズに応える物件へと再生しています。

■スケルトン・インフィル
スケルトンとは建物を支える構造駆体、
インフィルとは住宅の間取りや内装のことです。
最近は耐久性の高いスケルトンをそのままにして、
容易にリニューアルできるインフィルを動かすことで
住み手のライフスタイルの変化に合わせて、間取りを変えていきます。
近年、長い間住みやすく、時代に対応できる
スケルトン・インフィル型のマンションが人気です。

ターゲットに合わせて、
間取りを変えることができるので、
賃貸マンションとしても需要があります。

★中古住宅部門
空き家対策に国が力を入れる中、
リノベーション物件ブームが到来。
不動産市場では中古住宅への関心がいつになく高まっています。
■ホームインスペクション(住宅インスペクション)
中古住宅を
売買する前に住宅の劣化状況、欠陥の有無、
改修すべき箇所やその時期を診断(インスペクション)することを言います。
住宅はもちろん、マンション1室でも実施可能です。
購入の決め手としても、貸す時のイチオシポイントとしても◎ 😉

■付加価値型中古再販
中古住宅を買ってリフォームすることで、
物件価値をあげ、販売することをいいます。
最近は家具、家電、食器などの生活用品まで備えたものが登場。
どうすれば他の物件より価値をあげられるか
試行錯誤しているオーナーさんが増えています。

■ホームステージング
空室状態のがらんとして殺風景な物件に、
インテリアなどを置き、暮らしをイメージしやすくする、
モデルルームのように飾ることを「ホームステージング」といいます。
物件の市場ニーズを意識し、ターゲットを想定して、
インテリアをコーディネート。
物件が持っている魅力を最大限に引き出す
ホームステージングを取り扱う企業も日本で増えつつあります。
家具レンタルサービスを利用すれば、一か月1万近くで借りることもできるので
空室対策としても効果的です。

★人部門
家族構成や形が多種多様になってきた昨今、
求められている物件の形も変化しています。
また「建物と地域との関わり」を再度見直し、
重要視する物件が増えてきています。

■DINKS
共働きで子供を意識的に作らない、持たない夫婦
またその生活観のことを指す言葉です。
Double Income No Kids(2収入、子供なし)の頭文字などを並べたもの。
最近増えつつある新しい家族の形です。

夫婦ともバリバリと働き、子どもがいないDINKSのお部屋選びは、
シングルやファミリー世帯とは違う視点が必要です。
「働くこと」が2人の生活の中心となるので、
・職場が近い
・昼に家にいないので、日当たりは重視しない
・キッチンに立つ時間が少ないので、そこを重視しない
などの特徴が見られます。ターゲット設定の時には覚えておきましょう。

■コーポラティブハウス
住宅を共同で建設することによって 手に入れる仕組み「住宅の共同購入」のこと。
入居希望者が集まり組合を結成
②組合が事業主となって、土地取得から設計者や建設業者の手配まで、
 建設行為の全てを行う。
マンションでありながら、戸建ての注文住宅のように
オーダーメイドできることが魅力です。
分譲住宅のように、広告費や仲介料がかかっていないので、
費用も納得できる形で使うことができるでしょう。
また建設時から隣人ご近所さんとなる人とコミュニケーションを図れるので、
新居での生活も安心です 🙂 

■エリアのリノベ―ション
建物単体ではなく、地域を活性化するために
地域住民も利用できる公園や
ミーティングルームなどを併設する建物が増えています。
団地、古民家を再生し町全体の活気を取り戻す取り組みを通じて、
新たな住民と地域住民をつなげる役割を建物が担っています。

こうしてみると、改めて「住まい」の役割を見直す取り組みが
進んでいるように感じます。

大家として、どんな住まいを提供したいか、どんな仕事をしたいか。
改めて考えてみると、賃貸経営のヒントが見つかるかもしれませんね 😉 

 

トレンドの「太陽の光が緑に降り注ぐ海辺」をお部屋に!

賃貸に、暮らしにまとう「いい色」でもご紹介しましたが
ファッション・デザイン・インテリアなど色々な業界で
世界中で共通する流行色が毎年発表されています。

世界的な色の基準である「色見本帳」を扱うアメリカ「PANTONE」社でも
毎年12月頃に来年のトレンドカラーを発表しています。

2016年に選ばれていたのは◆ローズクウォーツ◆セレニティー◆
panton
静けさや柔らかさをイメージさせるやわらかな色でしたが、
今年は活性力を高める色が選ばれています。

今回はトレンドから今風なお部屋づくりについて考えます。


 ★トレンドカラーは活力の色
アメリカ「PANTONE」社による2017年を象徴するカラーは
草木を思わせるグリーン(Greenery)と発表されました。

green
緑は安らぎと再生をもたらす色。
波乱の多い社会や政治的環境で右往左往する人々に安心を与えてくれます。
またイキイキと育つ若葉のような緑は活性化や再生をイメージさせる色です。
7a8571d8ad081a402a92cab4eaac70ac_s

またこの緑を含めた、春のファッショントレンドカラーのトップ10も
発表されており、自然にまつわる色がメインになっています。

1 
・ペールハナミズキ
落ち着きと温かみのある淡いピンク。
ハイトーンカラーと合わせれば、甘すぎない、
でも柔らかいイメージを与える色になります。

7
・ピンクヤロウ
ペールハナミズキとは逆に色鮮やかなピンク。
ゴージャス感があり、ゴールド系のイエローとも相性は抜群です。

3    
・ヘーゼルナッツ
ロイヤルミルクティーのようなクリーミーなカラー。
落ち着きがあって大人っぽくありつつ、ほどよいヌケ感もあります。

5
・ケール
青菜のような緑。
健康的なカラーであり、落ち着きもあるので
男女問わず、コーデに取り入れやすいカラーです。

2
・プリムローズイエロー
ややオレンジも入ったイエローは温かみとともに、
元気と活力が得られる色です。

6
・炎(Flame)
赤みの強いオレンジは、小物などに取り入れると
ワンポイントになり、オシャレ感がアップ。

9
・ナイアガラ
デニムのような少しくすみがある青。
青ですが、温かみもあり、ゆったり落ち着きのある色です。

8
・ラピスブルー
ねずみ色にも近い、このカラーも青系ですが、
温かみを感じるほっこりとするカラーです。

4
・アイスランドパラダイス
同じ青でもこちらはパステルカラー。
爽やかで涼し気で清潔感もありますが、
かわいらしさもあり、女子人気も高いカラーです。

自然にまつわる色がメインですが、ラグジュアリー感もあり、
太陽の光、野菜、南の島など、希望に満ちた活力のある
イメージカラーが今年のトレンドです。

★インテリアトレンドは「西海岸インテリア」
模様替えやリフォーム写真のSNSサイト「Room Clip(ルームクリップ)」を運営する
Tunnnelは「Room Clip Award 2016」でインテリアトレンド1位は
「西海岸インテリア」と発表しました。
a22f24d5acac5ab867f7f358905c25cd_s

アメリカ西海岸のライフスタイルを表現したコーディネートは、
カラーのトレンドと同じく、太陽の光を感じる活力あふれるイメージ
ポイントです。
bfa4d81e2b363545da8de504553c0747_s (2)
壁はブルー系のアクセントウォール、
貝柄やヒトデ、サーフボード、流木などのインテリア、
0614_herringbone_l
魚の骨を広げたようなヘリンボーン(ニシンの骨)貼りの床など
をイメージさせるモチーフを用いながら、

ヴィンテージ感とナチュラルテイストを合わせた
武骨さと暖かみのあるラフな感じを出します。

「早朝はサーフィン。昼間は仕事に励み、
一日の終わりには海岸線に沈む夕日を眺め、
夜は気の知れた友人たちとラフなディナーを楽しむ 🙂 」

そんなオシャレだけど、リゾートのようにリラックスして、
遊び心もあるお部屋が今、人気のようです。


自分の部屋では、やはりリラックスしたいもの。
でもそれ以上に学校や仕事から帰ってきて、エネルギーをチャージできるような
そんな元気になれる要素をお部屋に求めている人が多いようです。

リフォームやモデルルームを作る際にぜひ参考にしてください 🙂 


▶カラーテクニック・エントランスリフォームセミナー  ◀
4月27(木)10:00~15:00(受付開始9:30、個別相談会15:00~)
【大阪・本町】カラーテクニックセミナー(昼食会・交流会・お土産付)
『入居者の心を掴んで離さないカラーテクニック
~愛され物件になる秘訣~

【第一部】10:00~
『入居者の心を掴んで離さないカラーテクニック』
(講師:イマジネーションカラーズ代表 二宮恵理子先生)

【第二部】11:15~ 
『賃貸専門リフォーム会社が推薦するエントランス少額リフォーム事例』
(講師:株式会社ホープハウスシステム 真鍋健之介)
『お勧めのエントランス設備事例』
(講師:株式会社チャレンジボックス)

😆 お食事付・お土産付・個別相談会付 😆 

会場:心斎橋セントグレースヴィラ
(地下鉄 四つ橋線・中央線「本町駅」22番出口から徒歩4分
御堂筋線「本町駅」13・15番出口から徒歩6分 「四ツ橋駅」より徒歩4分)

photo_26IMG_0836切り抜き

💡 詳しくはこちら 💡

お申込み締切は4月17日(月)となっております。
お早めにどうぞ 🙂 

★お申込み・お問合せ★
応募フォーム:http://www.tsunagu8.com/event.html
お電話:0120-279-508(企画運営:つなぐ-en-システム株式会社)
メール:toiawase@tsunagu-en.com
以下の必要事項を記載の上お送りください。(*は必須事項)
*参加希望するセミナーの名前とお日にち
*お名前(ふりがな)
・生年月日
・ご同伴者様お名前、ふりがな、生年月日
・貴社名(役職)
*ご住所(ご自宅)
*電話番号または携帯電話
・FAX番号
*メールアドレス
・物件名、住所
・紹介元、セミナー情報を得た媒体
・他お問合せ、ご意見

セミナー担当:田中・齋藤 まで!!

こんなセミナー開催してほしい・・・(^O^)/

こんなことに困っている・・・(-“-)

などご要望を大募集中でございます!!お力になれることがありましたら是非お申し付けください♪