あなたの物件はいつ?改修・リフォームのタイミング

賃貸経営をするにあたり避けて通れない、建物の改修・リフォーム
アパート、マンションの安全性や資産価値を維持するためには、
不具合が発生する前に予防的な修繕が不可欠です。

今回はそんな改修・リフォームのタイミングや修繕計画についてお伝えいたします。

続きを読む

[賃貸住宅修繕共済]大規模修繕積立金が全額経費に!?

賃貸経営をしていて、大きな負担となるのが「大規模修繕」。
国土交通省「民間賃貸住宅の大規模修繕等に対する
意識の向上に関する調査検討報告書(2017)」
を見ると
家主様が大規模修繕をしない理由のトップが
「資金的余裕がない」という回答でした。

「必要性が理解できない」という回答も多いのですが、
健全な賃貸経営を続けていくつもりがあるのならば、
大規模修繕は不可欠になります。

「家主様の大規模修繕の資金確保」という課題解決を目的にできたのが
「賃貸住宅修繕共済」です。

詳しく見ていきましょう。

続きを読む

増える騒音トラブル~改めて知りたい騒音対応~

共同住宅で起こるトラブルの代表例とも言える、騒音トラブル。

環境省の「令和3年度騒音規制法等施工状況調査」を見ると、
同年度に全国の地方自治体が受理した
家庭生活が発生源の苦情は1389件。5年前より約37%増えています。

コロナ禍を経て、在宅で過ごす人が増えたこと
オンラインでのボイスチャットやゲームが盛んになっていること
室内飼育のペットが増えていること
入居者の生活リズムが多様化していること

など、入居者の暮らしに変化があったことも影響しているのかもしれません。

今回は改めて騒音トラブルについてどう対応すればよいか
調べてみました。

続きを読む

魅力を感じるコンセプト「防災賃貸住宅」

かつて賃貸住宅において「防災」を意識する人は少ないとされてきました。
しかし、度重なる自然災害、近々起こると懸念されている
首都直下地震と南海トラフ地震などもあり、「防災」を意識する傾向
シフトしてきたといわれています。

SUUMOリサーチセンターによる「2021年度 賃貸契約者動向調査(首都圏)」によると、
魅力を感じるコンセプト賃貸住宅の1位は「防災賃貸住宅」でした。

また昨今では公的機関の支援「公助」を重要視せず、
「自助」「共助」による災害対策が呼びかけられています。

今回は現在の災害対策に対する考え方と
「防災賃貸住宅」とはなにかを調べてみました。

続きを読む

[調査義務化]知っておきたいアスベストのこと

15年ほど前に大きく話題になった「アスベスト(石綿)」
アスベストのばく露により、塵肺、肺線維症、肺癌、悪性中皮腫など
人体への健康被害問題となったことは、皆さんもご存知かと思います。

アスベストは耐熱性や防音性、保湿性などに優れている素材で、
高度成長期(1970~1990年代)には建物をはじめとしたさまざまな分野で利用されていました。

2006年、アスベスト含有品の製造が全面禁止されましたが、
アスベストを利用した物件は
ちょうど大規模修繕の時期に入っていることもあり、
ホープハウスシステムでも昨今アスベスト対応の案件が増えています。
この機会に改めて、アスベストについて、調べてみました。

▶詳細が知りたい方は石綿総合情報ポータルサイト(厚生労働省)もご覧ください。

続きを読む