家賃滞納・・・鍵を交換して契約解除したい。

▼プロが救う!あなたのピンチ!

『トラブルだ!困ったぁ~!!』 😥 

そんなとき、誤った対処方法をしてしまうと、逆に損害賠償を請求されていまうことも。

自己判断で思い切った行動に出る前に、専門家の見解を聞いて、冷静に適切に対応しましょう。

このコーナーでは、オーナーの皆さまからのご相談事に、プロの先生にお答えいただきます 💡 


☆お答えいただいたのは・・・

弁護士法人アヴァンセリーガルグループ  弁護士 武知 俊輔 先生 

京都大学卒,大阪弁護士会所属。
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特任助教在職。
不動産関係のトラブルや企業間の法律問題,その他交通事故・労務問題等,民事一般の事案を幅広く担当。
ご相談はコチラまで⇒http://www.avance-lg.com(弁護士法人アヴァンセリーガルグループ

s-takechi

(武知先生よりメッセージ)
法律家として、クライアントの方々が求めておられる利益の実現のため精一杯尽力するのはもちろんのこと、仕事を通して自らもまた視野や思考の幅を広げ、弁護士という枠にとらわれない柔軟なビジネスパーソンを目指したいと考えています。
敷居の高さを感じることなく、どんなことでもお気軽にご相談ください!
 

【今回の相談】

 😥 3ヶ月間賃料を滞納している入居者の鍵を交換して賃貸借契約を解除したい!

特約として、「賃料の支払いを怠ったときは鍵を取り替えることができる」「賃料を2ヶ月以上滞納したとき、通知催告なしに賃貸借契約を解除できる」との内容を契約書につけています。

今回、家賃滞納が3ヶ月となったので、契約解除の内容証明郵便を郵送し、賃貸物件の鍵を交換したいと思います。

事前にちゃんと特約つけているし、問題ないですよね?!

 

 💡 武知先生のアンサー! 💡 

特約があっても勝手に入居者の鍵を交換するのは違法です!!!

家賃の滞納が生じると、不動産経営の根幹を揺るがしかねず、本当に困った問題ですよね。

契約書中の解約条項に、賃料不払の場合に関する規定を入れているから、これに基づいて契約を解除し、賃借人を追い出してしまいたい、という相談は非常に多いです。

 

しかし、残念ながら・・・

いかに滞納期間が長かろうと、賃貸人が裁判所を通した手続を経ずに賃借人を追い出してしまうことは法的に認められていません。

 

<  😥 明らかに入居者が悪いのに・・・なんで?!>

日本の法律が、私人による「自力救済」を原則として認めていないからです。

*自力救済とは・・・違法に侵害されている権利を、自らの手で回復すること。法的な手段、手続きに頼らず、自分の力で解決しようとすること。

一見すると、そのような行動に何の問題があるのか疑問に思われる方もおられると思いますが、自力救済を許容してしまうと、権利の実現をする力が強い者がより優位に立つ結果となり、社会秩序が乱れてしまう結果を招きかねません。(暴力団などの反社会的勢力がはびこる原因となってしまう)

そこで、権利の実現にあたっては基本的に公平中立な裁判所による執行手続を踏まえるよう定められているわけです。

 

< 😥 知らずに鍵を替えてしまっていたら・・・どうなるの?>

過去には、賃料を滞納している賃借人のアパートの鍵をオーナーが勝手に交換したという事例で、交換が違法であると断じた裁判例があります。(東京地裁平成16年6月2日判決)。

この事件では、賃借人のオーナーに対する損害賠償請求までは認めませんでしたが、事案次第では具体的な賠償が命ぜられる可能性が十分にあります。

何より、賃貸人の早急な退去を希望しているにもかかわらず、逆に訴訟沙汰に巻き込まれてしまうリスクを生じてしまい、場合によっては威力業務妨害罪などの犯罪の嫌疑をかけられてしまうおそれもあります。

 

結局のところ、賃料の滞納が生じた時点で速やかに法的手続をとり、訴訟を提起して判決を得た上で強制執行の手続に進むのが、最も合理的でリスクの少ない方法であることは間違いありません。

私たちの事務所では、数多くの建物明渡請求事件を扱う中で,法的手続にかかる期間を可能な限り短縮するスキームも開発しています。

賃料の滞納でお困りの方は、私たちに一度ご相談ください。

くれぐれも、不埒な賃借人だから、などという理由で鍵を勝手に交換したり、中の荷物を運び出したりすることはやめてくださいね!


武知先生、ありがとうございました!

自分は被害者だー!と思っていたら、やり方を間違えるだけで犯罪者になってしまうなんて・・・怖すぎます。

実はこの自力救済にまつわる裁判で、貸主側が勝訴したケースはほぼないんだそうです。

ついつい怒りにまかせて感情的に動いちゃいそうですが、ちゃんと法的手続きをふんで、法律を味方につけて対処しないといけないんですね :-P 

弁護士法人アヴァンセリーガルグループ http://www.avance-lg.com

face_03 弁護士 武知 俊輔先生


♥皆様からのお悩み、募集します♥

*お問い合わせフォームよりご連絡ください。

↓ ↓ ↓ ↓

『お問い合わせ』はコチラをクリック

 

*またはメールでも受け付けます。

メール送信先:toiawase@hopehouse.co.jp

【メール件名】トラブル相談

【メール本文】

①お名前、お住まいの地域

②お悩みの内容(できるだけ具体的に)

(※メルマガ記事として掲載させて頂いた場合に限り、メルマガ上で回答いたします。都合上、ご紹介出来ない場合もございますので、あらかじめご了承ください。)

~家賃収入2億円のメガ大家が、成功する為の第1歩を教えます!Part.02~

▼オーナー様 お役立ち情報

【家賃収入2億円のメガ大家が、成功する為の第1歩を教えます!】

不動産投資で経済的自由を手にする会 代表 村田幸紀先生に記事を書いていただきました。

村田 写真2

様々な投資方法の中から自分に最適なものを選ぶ★

皆さんご存知のとおり、「投資」には様々な種類があります。

  • 紙の投資(株式、FX、ファンド)  
  • 現物資産(金、銀、プラチナなどの先物、不動産)

そんな中、不動産投資のメリットは、レバレッジがきくので、自分でリスクをコントロールできる点にあります。

不動産投資のリスクはすべて対処法があり、きちんと学んでいただければ、リスクをほぼゼロに等しいところまで極小化できます。

更に、不動産投資にも様々な種類があります。

○商業系(事務所、店舗)、倉庫、工場、駐車場

○住居系(戸建、区分マンション、木造、鉄骨、RC等)

○国内 VS 海外

⇒その中から、自分に最適な投資手法を選択する事が重要です!

<選ぶなら、キーワードは「住居系」「中古」「一棟物」「RC」「地方」>

★住居系⇒商業系は景気に左右され安定しません。ですが、住居系は景気に左右されにくいので、最もリスクが低いと思います。

★中古⇒目利きさえできれば、中古なら大幅な価格交渉が可能です。

★一棟物⇒1棟買うのも区分所有を買うのも手間は同じです。であれば、一棟物なら区分所有の数十倍のスピードがあります。

★RC⇒長期の融資期間が確保できます。キャッシュフローの確保が容易です。

★地方⇒都心部では、キャッシュフローが確保できる物権はなかなか入手困難です。

地方であれば潤沢なキャッシュフローが出るCD(キャッシュディスペンサー)物件があります。

 

<人口減少問題は大丈夫?>

よく、「地方の人口減少問題、大丈夫ですか?」と言われます。

そこで少しご説明しますと・・・

  • 日本の人口

2010年:1億2806万人⇒2030年:1億1662万人と、20年間で約9%減少の想定です。

  • 日本の世帯数

2010年:5184万世帯 ⇒ 2030年:5123万世帯 1.2%減少の想定

 

世帯数=必要な住居の戸数 とすると,実は私たちがイメージするほど大きなインパクトはないのです。

<地方は空室が多い?>

「地方は空室が多いんでは?」そのようなイメージがありますよね。

賃貸用住宅の「空室率」は、全国平均19%です。

都道府県ごとで見ると、良さそうなイメージの北海道・宮城・千葉・大阪・兵庫は平均以上の空室率です。

また、「空室数」で見ると、実は東京が最も多いのです。

ですので、一概に、地方がダメ、東京だったら良い、というのはナンセンスだとおわかりいただけますよね?

<空室率が高い県は、県内すべてダメなのか?>

空室率の目安ですが、20%未満は優秀、20~25%は普通、25%以上は要注意です。

その中で良い物件がないのかという目利きをしていただければと思います。

その見方をした場合、同じ県内でもエリアによってバラつきがあります。

つまり・・・

空室率が極めて低い県や市であったとしても、そこの物件が全て良い物件かというとそうではありません。

逆に、空室率が極めて高い県や市であったとしても、そこの物件が全て悪い物件かというと、一概にそうとはいえません。

ではどう見極めたらよいのでしょう?

実はその見極めるための重要なポイントは、仲介業者さんです。

 

<ポイントは、窓口となる仲介業者さん>

仲介業者さん目線で考えてみましょう。

競合物件のオーナーには、3タイプいます。皆さんはどれですか?

①過去に固執タイプ

結構多いです。地元の地主さんタイプです。今、賃貸業界はもはやどちらかというと右肩下がりですが、数十年前にすごく良い思いをされた方が、過去に固執する。

②無気力タイプ

やる気がない。地方に多いですね。空室があっても何もしないタイプです。

③努力&臨機応変タイプ

努力をして臨機応変に対応する方が、管理会社は優先してくれます。

 

<入居者は、なぜ入居する?>

「仲介店が競合と比べてお得だと思う」

だから、入居者さんに紹介するんです。

仲介業者さんに、同じ条件ならこっちを紹介しよう!と思ってもらえば良いんです。

つまり・・・

賃料、募集条件その他で競争力をもたせて、仲介店を巻き込めれば、『満室にできない物件なんてほとんどない』のです!

経営者的に考えるなら、リスクがあるところに、リターンがあるということです。

満室にできない物件はないという目線を持って欲しいと思います。

 

<検討しても良い物件は?>

みなさん、こんな物件があったらどうですか?

「駅から遠い、築年数古い、地方、空室が多い、管理が悪くゴミが散乱、メンテナンスがされていない・・・」

一瞬、敬遠したくなる物件ですよね。

しかし、これは、一概にダメ物件ではないのです。

中には、上記のような敬遠したくなる物件の中に、驚くようなお宝物件が眠っている場合があります。

私も実際に、上記のような「駅から遠い、築年数古い、地方、空室が多い、管理が悪くゴミが散乱、メンテナンスがされていない」地方物件を購入したことがありますが、今では一番稼働率が良く、手放したくない物件です。

 ですので、一見ダメ物件に思える対象でも、検討する価値のある物件は結構あります。

 

<パスすべき物件は?>

絶対パスするべき物件も存在します。

 それは、

*再生困難物件  

*満室経営が困難な物件(大きな大学や工場が移転) 

*駐車場が不足する物件

(地方にいくほど駐車場の問題が大きいです。駐車場命です。)  

*単身狭小3点ユニット物件  

*構造上に問題がある物件

このような物件です。


【インタビュー後記】

前回の成功マインドのお話に続き、今回は少し実践的なところにも踏み込んでお話くださいました。

しっかり学べばリスクを最小限にすることもできる不動産投資。

村田先生のノウハウをしっかり吸収できるチャンスです!

本来なら、村田先生の会員さんだけが聴けるお話ばかりです!

続きも楽しみにしていてくださいね。

 

「無料小冊子」をプレゼントして頂きました!

騙される前に、一読をお勧めします。

↓  ↓  ↓

「間違いだらけの不動産投資~誰も言わなかった4つの罠」

http://www.keizaitekijiyu.jp/free-book.html

※今なら、小冊子を申し込んだ方に【有料級の不動産投資ノウハウ】をメールで送ってくださるそうです!

不動産投資で経済的自由を手にする会 代表 村田幸紀

村田 写真

サラリーマン生活の中、もっと自由に人生を謳歌したいと思い不動産投資を開始。紆余曲折を経て、現在は、現役投資家であると共に全国の不動産投資で成功したい会員さんの育成にあたっている。

13棟333戸を所有し、不労所得2億円の収入を得るメガ大家。      

村田メソッドの入門書:http://www.keizaitekijiyu.jp/amazon/

不動産投資で経済的自由を手にする会  http://www.keizaitekijiyu.jp/

メガ大家14名、CF1000万円以上80名以上、破綻者なしの実績をもつ。


<今週のメルマガ ラインナップ!> ※クリックで各ページに移動できます。

★今週の『体験談』

 ➡ 時代の流れとともに・・ へはコチラをクリック