1/15〆切、家賃支援給付金!賃料減額を頼まれたら?

5月の緊急事態宣言頃から増えてきた「家賃に関するお悩み」
コロナ禍は収まることを知らず、年末年始のかき入れ時も肩透かしに終わり、
厳しい年明けを迎えていらっしゃる方も多いかと思います。

そんな中、売上の減少に直面する事業の継続を支えるため、
地代・家賃(賃料など)の負担を軽減していた「家賃支援給付金」の申請締め切りが
1月15日(金)24時となっています。
(申請期限に間に合わない特別な事情がある場合は1月31日(日)23時50分まで

今後事業者はもちろん、働いている人自身からの
「賃料減額」の依頼があるかもしれません。

一方で繁忙期を迎え、「できるなら減額せずに住んでくれる人を迎えたい」という
部分もあるでしょう。

今回はあらためて家賃滞納のトラブルにつながらないように
入居者、オーナーさんの双方が納得できる「賃料減額」への対応について考えます。


 ■減額する額や期間は物件によって、違う
「いくらまで減額すればいいか」と悩んでしまいますが、
額や期間は住んでいる方や物件、
オーナーさん自身の経済状況によって当然異なります。

まずは、所有物件について現状を把握しなくてはいけません。
・所有物件のキャッシュフローやローン残高
・入居者の属性
>アルバイトや自営業などコロナ禍の影響を受けそうな属性が多い場合は
 今後、退去・家賃滞納・賃料減額依頼が続くことも見越し、
 無理をしてまで減額に対応しなくても良いでしょう。

次に、減額を依頼してきた事業者、入居者の状況を把握しましょう。
・ご入居者の年齢や属性、勤め先
>特にアルバイトや派遣社員、自営業の人は優先度が高いです
>高齢者や生活保護世帯については、きちんとした支援を受けていれば
 家賃滞納リスクは低いので、優先度が低いです
・家賃保証会社、連帯保証人、緊急連絡先など、
 もしものときのバックアップがとれるか
・できる限りの支援を受けているか
>前述の家賃支援給付金、入居者であれば住居確保給付金を申請しているか。

■避けたい「滞納」!そのための行動とは
一番避けたいのは理由を告げない家賃滞納、無断退去でしょう。
目の前のことにいっぱいいっぱいになったり、
責任感が強すぎて人や行政に頼れなかったり、
外国人入居者の方や学生さんなどは「家賃減額」の交渉ができずに、
滞納・退去をしてしまうケースがあります。
・こちらから連絡をする
新年のあいさつもかねて、お手紙やメール、掲示板等で
「こんなご時世ですのでお困りごとがあればご相談ください」
と連絡をしてみると、見えなかったところから反応が返ってくるかもしれません。
・できるだけ親身に寄り添う
連絡が来たときは「そんなに減額は無理だ」と思っても、条件のすり合わせ、
検討する姿勢はしっかりと見せてください。
>住宅確保給金など行政の各種補助制度を教えてあげる
>家賃の安い物件をご紹介してあげる。
 場合によっては敷金も返せることを教えてあげる。
>和解した後も、定期的にコンタクトをとってあげる。

■賃料減額をする時は約束事をしっかり決める
・入居者のことを教えてもらう
お互いに抵抗感はあるかもしれませんが、相手の状況を知らなければ、
どのくらいの金額を、どのくらいの期間減らせばよいかも分かりません。
>勤務状態
>収入
>貯金・資産
>一過性の困窮なのか、回復する見込みはあるのか
>いざという時、頼れる人や機関はあるのか
・取り決めは必ず書面で残す
どんなことであっても、入居者や業者との取り決めや約束事は
書面で残すべきです。
書面はオーナーさんの損金算入、税金減免にも必要になるので
必ず、手元に残しましょう。
最悪の場合は訴訟にも発展するため、互いにそのことを理解したうえで
現状を改善するため約束事を決めるべきでしょう。
>賃料の減額幅、期間
>減額機関が過ぎた場合も、状況が変わらない場合は
 退去など次の対応を決める
>双方の署名、捺印を押す

今だどうなっていくのか、分からない時世ではありますが、
だからこそ「正解はない」と割り切って、
多少手間ではあっても、
入居者・物件ひとつひとつの対応をしっかり行っていきましょう。

2020年を象徴する色は?

一般社団法人流行色協会による今年の色が発表されました!
今年はコロナ禍による不安を表すとされ、『グレー』に決まりました。
鮮やかな色に比べて、白と黒が混ざり合って出来る『グレー』は落ち着いた色ではありますが、逆にそれが先行きが見えず不安な気持ちになるなど、すっきりしない感じなどマイナスのイメージから選ばれたようです。

しかし、汚れなどが目立ちにくく建物にはとても使いやすい色味になっています。

■グレーの特徴は
グレーは他の色と協調性が高くどんな色にも馴染みやすく、
周囲の色を引き立てる調和の色です。
グレー① グレー② 

コントラストにより上品さを出す事もでき、他の色より比較的範囲を広く出しやすいとされています。クールやスタイリッシュといったエレガントな印象を与える色として認知されています。
黒が多めだと暗さが濃くなり、落ち着いた雰囲気を印象付けます。
逆に、白が多めだとメインカラーを引き立てたり、補色の色の間のクッションとしても使い勝手がいい色です。他の色を際立たせる役割をします。

■ストレスを和らげる効果あり
強調している色ではないので、苛立ちや疲れといったストレスを和らげ、労わる効果もあるそうです!周囲に埋もれて個性を弱めてしまうので目立ちたくないときには、正に効果的ともいえます。飽きもなく、外壁塗装に最適な色といえるでしょう。
図1

また、落ち着いた色味から最近では、壁紙一面をグレーにしてる内装も増えてきています。部屋の中に色があるのは、特徴のひとつとして印象を与え、他物件との差別化も図れます 😀 

部屋


同じく、2021年を象徴する色も発表されました!
2021年を象徴する色は『ホワイト』
2020年の先行きが見えない不安な気持ちのイメージとは違い、
2021年は、コロナ禍により大きな変化を前向きにとらえ、真っさらな気持ちで新しいスタートをはじめるという意味合いを込め、「はじまりの色、希望のホワイト」が選ばれたようです!

白
■白色の特徴は
清潔感といったクリーンなイメージを与えるので、高い好感度があり、
グレーと同じ無彩の色なので、どの色と合わせても馴染んで調和します。 
光を反射するので、あまり日が入り込まないような部屋でも全面白くすることで、多少明るくなるので暗い部屋を引き立てます。
 💡 ですが、あまりにも真っ白だと光の反射が高いと疲れやすくなることも!
真っ白よりもオフホワイトやアイボリーなどの方が清潔さを感じつつ、落ち着きも得られます。
アイボリー
また、白い部分が多いと汚れが目立ちやすい分、住む側の気持ちとしても「汚してはいけない!」という意識が高まり、お部屋をきれいに使用していただけるかもしれませんね 😆 
色には、 特徴や効果があり、私たちの心や体に影響を与えていると言われています。清潔感・デザイン性・質を含め少し変えるだけで、相手に印象を与えることできます!
コントロールできれば、きっと選ばれる物件になるのではないでしょうか 🙂 
外装・内装のリフォームをお考えの際は、ぜひなども参考にしてみてください!

「こんな大家は嫌がられる?」管理会社と共に円満賃貸を築くには?

賃貸行為も事業と同じなため、出費があって当然!とはいえ、
「なるべくなら費用がかからないようにしたい」
が本音 😀 です。

それでもあえて「管理会社」に自分の物件を任せるのは、
自分で管理するより、
管理費を払ってでも管理会社に業務を委託した方が、
手間がなく、利益を増やしやすい
と判断されているからでしょう。

また入居のトラブルについて対応してくれるのが大きな魅力になっています。

入居者側からしてもトラブルが起きた時、
住んでいる物件の家主様と連絡を取り合うより、
ワンクッションおいた管理会社の方が連絡を取りやすいということもあるようです。

自主管理物件より、
管理会社が入っているかどうかが決め手のひとつになる可能性もあります!

でも…
色々なところとお付き合いをしていたけれど、なんだかうまくいかない 😐 
というオーナー様もなかにはいらっしゃいます。

ところで…管理会社とどのように接していますか?

知らないうちに自分が実はNG大家さんになっているかも?

円満賃貸を築くには、管理会社さんとの連携はとても重要です。

今回は管理会社が思う、付き合いにくいと思われがちな大家さんについてご紹介。
既に管理会社にまかせている方も、
自主管理をされている方も今後の参考としてぜひ、ご覧ください。

ご参考までに!


■こういうことが多い大家さんは要注意!
・入居中修繕になかなか対応できていない
入居者からの相談で最も多いのは入居中修繕です!
入居者からトラブルや要望があり、管理会社から連絡があっても
「今は対応できない」、「入居者か管理会社で直してくれ」などと
あしらってはいませんか?

4月の民法改正により、賃貸住宅の設備が故障し、
生活に支障があった場合は、借主は貸主に対して家賃の減額請求をする事が
可能になりました。


貸主として修繕義務に基づく出費はもちろん退去時の原状回復に対する貸主負担分は必ず払うということを事業者として考えなくてはなりません。

・管理会社から「入居者からクレームが出てます!」と言われがち
よくあるのがエアコンのクレーム。
工事費用を安く抑えたくて、
いつもの業者でエアコン工事を頼んだら
一ヵ月も待つことになったりと、発注対応が遅れたり… 😥 
入居者の訴えをあれこれすべて聞くのは難しいですが、
エアコンが必要な夏、冬は特に迅速に対応することも大切。
エアコンの故障であれば、
民法改正後、家賃減額の対象にもなり、収益にも影響がでることもあります。

安さを重視して「文句があれば、退去すればいい」ではなく、
修理の優先度はきちんと見て、お金をかけるところ、節約するところは
きちんと自分で判断して入居者の満足度をあげるように心がけるのが良いでしょう。

またビジネスでよく出る「報・連・相」(報告・連絡・相談)
オーナーさんにも大事な心掛けです。
対応の遅れが出ても「理由」と「いつまでに対応するか」をきちんと伝えれば、
待ってくれる入居者さんも多いですし、管理会社側からも信頼できるオーナーさんと
安心できます。

・建物が古く、駅から遠い物件でもリフォームはしたくない、
 家賃は下げたくないと解決策が出てこない
中々埋まらない空室に対して、管理会社から様々な提案が出てくると思います。
しかし、その提案を突っぱねて、ひたすら
「いつになったら入居が決まるか」ということだけ頻繁に問い合わせると、
管理会社側もうまく対応できなくなっていきます。

管理会社側から出た提案にも優先度をつけて
できることからやっていくことが大事。

他物件との違いを全面に出したり、
管理会社と空室対策について密に話し合う姿勢を見せ、
対話の意思があることをアピールしましょう。

 

もちろん、オーナー様側が管理会社に思うことも様々あり、
管理会社側の方針や担当者との相性でも、うまくいくいかないがあるでしょう。

トラブルの一番の原因は「連絡・コミュニケーション不足」
大切な物件を任せるには、やり取りを通じ、良好な関係を築く事はとても大切です。

オーナー様も管理会社もできれば長く住み続けてほしいという考えは一緒のはず 😉 
これから繁忙期で互いに連絡をとるのも大変になるかもしれませんが、
密に連絡をとるチャンスの時期にもなります。

互いにパートナーとしてよりよい賃貸経営をしていくうえで、
「ありがとう」「よろしくね」の気持ちを忘れず
今回のお話を少しでも頭の片隅にでも覚えていただければ幸いです。

落ち葉が多い季節!掃除しないとどうなる?!

今年の紅葉の見ごろは12月初旬と言われていますね!ですが、
色褪せた葉が既に沢山落ちているのを町で見かけます。
葉は乾燥から守るために「クチクラ層」という成分でコーティングされており、
それにより、雨が降った後の水を含んだ落ち葉は油分が出てきます 😆
その成分がワックスをかけたような状態になり、大変危険になります。

埃、葉、虫…大掃除に最適な時期は秋!繁忙期に向けたお掃除ポイントでも
ご紹介した通り、今はお掃除に最適な時期!
皆様に頑張っていただくためにも、
今回は、その他落ち葉がもたらす危険について考えてみました。


風も冷たくなり、すっかり冬の到来を感じる季節。
歩いていると気になるのが、枯れ葉や落ち葉の掃除について、、、 🙁 

■落ち葉を放置しておくと、こんな被害が!
落ち葉は、雨や雪などにより沢山の水分を含むと腐敗していきます。
畑や庭先といった土がある場所だと黒ずんで腐り、
そして土となり木の肥やしとなることで農作物の栄養のひとつとなりますが、
掃除もしないまま放置しておくと、排水溝のつまりの原因にもなります。

中でも危険なのが、雨どいに詰まる落ち葉です 😯 
雑木林が近くにある物件、木々が並んでいる川沿いの物件は要注意!
風で飛んできた落ち葉が気付かないうちに雨どいに詰まることで、
雨どいから水が溢れ、オーバーフロー状態になる原因に!

■オーバーフロー状態になると
詰まりが原因で起きるオーバーフローにより
本来、雨水が流れるべき出口がないためたまることで
雨水で自然に流れるような汚れもそのままの状態になります。

雨どいに通常以上の負荷がかかるため、変形もしやすく、
接合部分の劣化が進みやすくなり、詰まり掃除だけではどうにもならなくなり、
破損などにもつながる可能性があるため修繕が必要になる場合も!

■最悪なケースは
本来流れるべき場所に流れなかった雨水が別の場所でたまることで、
思わぬ雨漏れを引き起こす原因にもなります。
同じ個所にずっと水が落ち続けることで、板金や外壁材が変形してしまいます。最悪の場合、外壁材の劣化だけではなく
部屋の中まで雨漏れしてしまうことも 😯 。。。
598981_m

また、積もった落ち葉の下は温かいので、
ムカデやシロアリといった害虫が過ごしやすい場所にもなります。
雨どいから水が漏れ、木材を通って落ちた水から木の匂いを察知したシロアリが上ってきてしまう可能性も!
そうなると、雨漏れ箇所の木材が痛むのではなく、
物件全体にシロアリに食い荒らされ被害が広がってしまう可能性

でてきてしまいます。

以上を踏まえ、今の季節は特に雨どいに落ち葉やゴミが詰まってないか、
家の前の排水溝に物が詰まっていないか、
もし、詰まっている場合は早目の掃除・対策が必要です。


ホープハウスシステムでは
~雨漏り・屋根の修繕などお任せ下さい。~
無料建物診断も受付中です!
【ホープハウスお問合せ先】

◇フリーダイヤル◇ 0120-708-114
◇関西◇ 0800-111-2188
◇関東・東海◇ 0120-708-114
◇福岡◇ 0120-708-114

※建物診断以外やお部屋のリフォームについての相談も随時受け付けています。
 皆さまからのお問合せ、心よりお待ちしております!!!
★耐久性、他効果にも優れたフッ素系塗料も扱っております★
★物件の状態、オーナー様のご要望に合わせて、ご相談に応じます★