「ここで暮らしたい」と選ばれるサ高住づくり

サービス付き高齢者住宅(以下サ高住)制度設立から6年目を迎え、
全国の供給数も20万戸を越えました。

サ高住とは入居者の見守りサービスや
バリアフリーなどが一定基準以上備わった高齢者向けの賃貸住宅のこと。

有料老人ホームと比べ、入居料は半分以下
プライバシーや自由度が高い上に、
居室はバリアフリー仕様で日中はホームヘルパーが常駐するほか、
夜間は緊急通報システムで対応していて安心
訪問介護事業所や通所介護事業所を併設していることも多く、
住居と介護サービスを一体的に提供しています。

高齢化社会に伴い需要が高まり、補助も手厚いことから、
ここ数年でサ高住は一気に増え、さまざまな課題も見えてきています。

今、改めて「サ高住」が社会にどういう役割を果たしているか。
賃貸オーナーはどのような「サ高住」をめざせばよいか。
考えてみました。

★[4/18]サ高住セミナー開催決定!★


サ高住は賃貸住宅という一面がありますが、
まだまだ介護施設の感覚で経営されることが多く、
部屋が狭かったり、浴室、キッチンがなかったり、
借主から見ると、魅力的な物件とは決して言えないこともあります。

また、ここ数年で急速にサ高住の建築が進み、
競合が増えたため、満室にならない。
むしろ事業継続が危ぶまれるケースがでてきています。

これからは
・居住性能が高い
・地域と密接にかかわることができる
・家族と密接にかかわることができる
・安全に、明るく、楽しく、安心していつまでも笑顔で暮らし、
 おだやかに終末期が迎えられる
魅力ある物件を企画し、選んでもらうサ高住を作らなくてはいけません。

サ高住の制度も供給の偏りや今後の役割を考慮した変更を行っています。
特に補助を大きく増やしたのが
供給が8.8%しかなかった「夫婦同居」を前提にした物件です。

・住戸部分の床面積が30平方メートル以上
・住戸内に浴室やキッチンなどの基本設備を設置している
場合には135万まで補助額を引き上げられます。

他にも国はサ高住に物件の枠を超え、地域の介護拠点となることを臨み
・地域の住民も利用できる施設を併設する
場合には補助額を1000万円から2000万円まで増やしています。

高齢者の身体の変化を見越して、
自立型の高齢者住宅とサ高住を同じ土地に建てて
介護が必要になっても住み慣れた場所ですぐに住み替えられるような
運営をしているオーナーもいます。

他にも近居型として、
子が分譲マンションに住み、親がその近くのサ高住に住むケースも
今後さらに求められてくると言われています。

「賃貸マンションと同じで、結局は競争になるのに、なんでサ高住を選ぶの? 😕 」

大きな理由は今後、借主の多くが後期高齢者になってくる現実があります。
8年後の2025年には団塊世代が75歳を超え、5人に1人は後期高齢者。
そんな人たちが10年、20年安心して暮らせる物件の供給が急務となっているのです。

多くの高齢者は住み慣れた地域への愛着が強く、
家族・友人などとの関わりや安心して暮らせるサービスと住環境があれば、
駅近好立地の物件でなくとも、需要が見込めます。

またサ高住の多くが家賃保証がある一括借り上げシステムを採用しており、
空室の有無にかかわらず、毎月安定した収入が得られます。

そして、一番の利点は、入居者だけでなく、家族やそこで職を得る職員さんなど
多くの人の役に立つ物件を作り上げることができる、ということでしょう。

賃貸物件と同じく、サ高住にもマーケティング・企画が必要です。
・企画をどの会社に任せるか
・介護事業者はどこと組むべきか
相談会やセミナーに参加して、事例等を見ながら、
じっくり選ぶことが、長期の安定した資産運用のためには重要です。

まずは難しく考えず
「自分なら、自分の親ならどんな物件に住みたいか 🙄 」
の視点で、「サ高住で土地活用」を調べてみると良いと思います。


▶ サ高住で土地活用セミナー ◀
4月18日(火
)【大阪】13:30~16:30 
『時代にあった土地活用とは? 2人のプロがすすめるサ高住経営!
~相続税対策を行い、安定収入を実現~

講師:税理士法人 今仲清事務所 所長 今仲清氏
   フジ住宅株式会社 シニア事業推進室長 兼 事業統括責任者 松本和也氏

😆 無料・個別相談会付 😆 

会場:阪急グランドビル 阪急グランドビル26F 8・10号室
(阪急梅田駅から徒歩3分)
阪急グランドビル

*詳しくはコチラ

住みながら資産運用。ゆとりをつくる賃貸併用住宅

「長年住んでいた土地を離れたくない 😕 」
「家を建て替えたいけど、住宅ローンが心配 😐 」
「活用したい土地があるけど、敷地がとても狭い 🙁 」

今回はそんな人におススメする賃貸物件の新たな形
「賃貸併用住宅」について、ご紹介します。

 💡 文章の終わりには賃貸併用住宅について、
さらに詳しく知ることができるセミナー
「30坪から出来る!賃貸併用住宅セミナー」のご案内もあります。


「賃貸併用住宅」とは、自宅の建物の一部を賃貸住宅にした住まいのこと。
ライフスタイルに合わせて資産運用することで、ゆとりある生活を実現できます。

1.今のゆとり>家賃収入を得ることができ、ローン返済にも強い
自宅の建て替えやリフォームの際、大きな負担となる「ローン返済 😥 」。
賃貸併用住宅ならば、オーナー自身の居住スペースの他に
賃貸入居者の居住スペースが共存しているので、
賃貸部分から得られる賃料収入をローン返済に充てることができます。賃貸経営収支(ローン返済)シミュレーション
引用:住友林業株式会社「フォレストメゾン 賃貸経営塾」

2.将来へのゆとり>ローン完済後は家賃収入が私的年金に
新築や建て替えを検討する場合、退職金や預貯金の切り崩しによって
ローン完済を考える方が多いようです。
しかしそうなると、老後の生活が不安… 😕 
賃貸併用住宅ならば、退職後も賃料収入が入るので、
公的年金を補う「私的年金」として生活費に補填できます。収入シミュレーション
引用:住友林業株式会社「フォレストメゾン 賃貸経営塾」

また、二世帯住宅を賃貸併用住宅にすることを考えて建てれば
親と同居、子どもの成長・旅立ちなど
ライフスタイルに合わせた使い分けも可能です。

3.子孫へのゆとり>相続税、節税対策にも
実家の財産評価が高く、相続税が発生し、
納税のために売却するようなことになっては、
同居されていた方が居住の場を失ってしまいます。
それを回避するために評価減の特例(※小規模宅地等の特例(国税庁))が
設けられています。
相続税賃貸
引用:住友林業株式会社「フォレストメゾン 賃貸経営塾」

しかし持ち家のあるご子息が相続する際は、実家を住み継げないものとみなされ、
実家は更地同様の評価額で相続財産に計上されることとなります。

非課税枠である基礎控除が縮小されたことともあり、
相続税が発生する可能性が高まったわけです。

両親が存命のうちに二世帯住宅での同居(評価減の特例の適用対象)することを
お考えの方も多いですが、通勤・通学など生活基盤が違い、
なかなか簡単ではありません。

この場合、二世帯住宅でなく賃貸併用住宅としてご実家を建て替えすれば、
実家を住み継ぐことができなくとも、賃貸事業を引き継ぐことが可能であれば、
相当分の軽減特例を適用して、相続税対策にすることができる可能性があります。


条件がそろえば、30坪の狭小敷地や変形敷地でもアパートは建てることができます。

ただ
・通常の一戸建て住宅を建てるよりも建築コストは多額
・一般的な賃貸併用住宅の住宅ローン審査は、
 将来期待できる家賃収入の見込み額を年収に加えることはできず、
 希望する金額の借入れができない場合もある
・あくまで「不動産ビジネス」。
 「入居が見込める立地であるかどうか?」「入居者を惹きつける物件か?」など、
 賃貸経営についても考えていかなくてはいけない
など、気を付けておかなくてはいけない所もあります。

メリットとデメリットをよくふまえれば、
効率的、堅実な資産運用が可能な土地活用といえます。

また土地自体に愛着を持っている人にとって、
その地に住めることは大きなメリット 😀 になるはず。

下記セミナーにも是非参加し、
「賃貸併用住宅」での賃貸経営を検討してみてはいかがでしょうか?


💡 セミナーのご案内 💡 

2月4日(土)【大阪】税制、土地活用セミナー
『30坪から出来る!賃貸併用住宅セミナー』
主催:住友林業株式会社

会場:ハグミュージアム 3階セミナールーム
(電車:大阪市営地下鉄 長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅下車1番出口より徒歩3分/阪神なんば線「ドーム前」駅下車2番出口より徒歩3分/JR環状線「大正」駅下車 正面の信号を渡り右へ徒歩7分
バス:大阪市交通局市営バス 野田阪神前、鶴町四丁目、地下鉄住之江公園方面から「ドーム前千代崎」バス停下車徒歩3分/なんば、天保山方面から「大正橋」バス停下車徒歩5分)
hugmuseum

★完全予約制★
★15組限定(無料)★
※定員となり次第受付終了

*** プログラム ***

【第一部】13:30~
マイナンバーや税制改正など
『今知っておきたい!税制セミナー』

【第二部】14:30~
これからの土地活用
『賃貸併用住宅という住まい方』

【同時開催】15:10~17:00
ご希望の方のみご自由にご参加ください
『税理士による「個別相談会」』

▼お申し込みはこちらから!
★お申込み・お問合せ★
住友林業株式会社
お電話:0120-27-4912

新たな土地活用!特別養護老人ホーム

少子高齢化が急激に進む中で一刻も早く望まれているのが、
 💡 高齢者が安心して快適に住むことのできる住まいの提供。

そんな背景もあり、
土地活用、不動産投資として「サービス付き高齢者住宅」の選択も、
浸透してきましたね。

さらに今年の7月、地主さんなどが所有する建物を社会福祉法人が賃貸して
「特別養護老人ホーム(以下、特養)」を運営することが可能になり、
オーナー様の土地活用の選択肢が広がりました。

東京都で補助金も決まり、様々な広がりが期待される
「特養」と「賃貸」について、今回は見ていきましょう。


まず「特養」とはどんなものか。
「有料老人ホーム(サービス付き高齢者住宅)」と比べて見てみましょう。

 有料老人ホーム(サービス付き高齢者住宅)

 特別養護老人ホーム

 主に民間企業が事業主

主に社会福祉法人や地方公共団体などが事業主
施設によりばらつき
入居一時金:0円
月額利用料:12~30万円
低額
入居一時金:0円
月額利用料:8~13万円
 概ね65歳以上(中には60歳以上とする施設も)で、自立・要支援・要介護のいずれも入居対象。「要介護以上」など、条件は施設により異なる。 原則として65歳以上で、介護認定を「要介護3」以上で受けている方。その他、伝染病などの疾患がなく、長期的な入院を必要としない高齢者であることなど施設によって条件が異なる。
常駐するスタッフや医療機関との協力関係などにより異なる。 食事介助や入浴・排泄、日常生活における生活支援サービス、リハビリ、レクリエーションを通した機能訓練などの介護サービスを受けられる。医療依存度が高いと入居できない場合も多い。
 空室があれば入居可能。 待機者が多く、すぐの入居は難しい。

特養は定員80~100人規模で運営するケースが一般的であり、
敷地面積は1500~2000㎡ほど、
新築すると建設費は15~20億円が必要と言われています。

社会福祉法人や地方自治体が運営する公的な施設なので、
有料老人ホームより低料金で利用できるので人気があり、
多くの入居希望者が、今も施設に入居できずにいます。

特に人口の集中している東京や神奈川、兵庫など首都圏は待機人数が多いのですが、
そうした首都圏では地価が高くて、建設用地を確保することが難しく
特養を新設できないというジレンマを抱えています。

さらに今まで、新規で特養を作る場合は、
社会福祉法人が地主から土地を借りて、建物も自前で建てないと
特養を運営することができませんでした。
 

それが厚生労働省が7月に行った特養の建物に関する要件緩和によって、
地主さんなどが所有する建物を
社会福祉法人が賃借して運営することが可能になったのです。

対象は東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知県・大阪府など
地価が高く空地が少ない都市部限定になりますが、
都市部での「特養」への需要は多く、
社会福祉法人にとっても初期投資を抑えて施設の開設ができます。

土地活用として特養を建て貸しすると以下のメリットが考えられます。
一般賃貸住宅以下の利回りになることが多いが、駅から遠い場所でも開発が可能
経営基盤がしっかりとしている社会福祉法人へ建設した施設を賃貸することで
安定的な賃貸収入が見込める
固定資産税や相続税の軽減効果も期待できる

また、東京都は地主さんやゼネコンなどを対象に、
社会福祉法人に貸し付ける目的で、
特別養護老人ホーム(以下特養)を建設する費用の補助金申請を受け付けています。

補助金額は地域と特養の収容人数によって異なりますが、
建設費の5割程度 🙂 を補えるということで都内のオーナー様であれば一度検討したい
内容になっています。

すでに第1回、2回の申請の締め切りは過ぎていますが、
第3回の申し込み締め切りが
 💡 平成29年1 月13日(金)
となっております。

現在都内で土地活用を考えているオーナー様は
社労士さん、社会福祉法人や不動産会社にご相談してみるのも
よいかもしれません。

補助制度を設けているのは東京都のみですが、
今後、全国の自治体にも広がっていくのではないでしょうか 😉 


こうした動きから介護施設は徐々に増えていますが、
入所できる介護認定の条件が厳しくなる 😥 などして、
定員割れしてしまう特養がでてきているのも事実です。
長い目で見ると、入所が必要な人の人数が
いつか減りだす可能性も見通さなくてはいけません。

さらに、建物がそろっても、問題となっているのはソフト面。
介護の現場は常に人が足りず、大きな課題になっています。

最近の老人ホームにも個性があり、見学や食事体験会などをして
まるでリゾートのような場所で「終の住処」 🙂 を演出する施設して
入居者を募集するところもあります。

建物を建て、運用を任せる企業、社会福祉法人が
自分の介護施設の満室経営を実現してくれるところか
見極める必要があるでしょう。

~家賃収入2億円のメガ大家が、成功する為の第1歩を教えます!Part.03~

▼オーナー様 お役立ち情報

【家賃収入2億円のメガ大家が、成功する為の第1歩を教えます!】

不動産投資で経済的自由を手にする会 代表 村田幸紀先生に記事を書いていただきました。

村田 写真2

私の元には、「なんとしてもキャッシュフロー1000万円を得たいです。」という相談が後を断ちません。

 

その時、そんな方達に必ず質問することがあります。

 

それは・・・

★なぜ、そのキャッシュフローが必要なのですか?

★いつまでに目標を実現したいのですか?

★目標を達成できたら、どんな人生を送りたいですか?

 

この3点です。

 

人の脳は、「今のまま」が好きです。

なぜなら、そのほうが【楽】だからです。

どんな人でも新しいことをやるのは抵抗があります。

 

ビールを呑んでテレビを見ている方が、物件検索をしたり、銀行に融資を申しこみするより、かなり【楽】です。

テレビを見ているだけなら、物件検索がうまくいかないことや、融資に断られてへこんだりすることは決して有りません。

とっても【楽】です(笑)

 

しかし、決して人生は変わりません。

人生を変えたい手段として不動産投資をやるなら、【楽ではない】新しいことをする必要があります。

 

なので、「なぜ不動産投資をするのか?」という部分が腹に落ちないと、なかなか動こうとしません。

 

また、「期限」がなければいつまでも行動することができません。

 

と、ここまではよくある目標設定の話ですが、不動産投資は、扱う金額が非常に大きいので

さらに踏み込んで考えるべきポイントがあります。

 

それは、「イメージ」です。

 

なぜ不動産投資かという動機にも繋がりますが、達成した後に待っている「心地よいイメージ」がとても重要です。

 

このイメージが強ければ強い程エネルギーが大きいので達成する可能性も大きくなります。

 

海外のリゾートでトロピカルドリンクを飲んでいるシーンや、高級外車を乗っているシーンを描いたりしてもOKです。

 

ですが、このような願望のプラスのイメージは実はそれほど強いエネルギーにはなりません。

ちょっとうまくいかないことがあるとすぐにへこたれてしまいます(苦笑)

 

それよりも10倍強力なのはマイナスのイメージです。

 

「今の状況から脱出したい!」

「自由になりたい!」

「お金で困らない人生を送りたい!」

 

こんなマイナスのエネルギーの方が爆発的なエネルギーを生み出します。

飛行機が離陸するときには最もエネルギーが必要になります。

そのエネルギーはマイナスエネルギーを活用した方がうまく行くことが多いです。

 

一方、そのエネルギーは長期間は続きません。

離陸し巡航スピードに達したら、プラスのイメージに移行する必要があります。

その方が健康的でもあります(笑)。

ここから逃げたい!

  ↓

こんな楽しいご褒美が待っている!

という感じです。

 

脳とイメージの共有ができた時にはじめて、あなたは本気で行動することが出来ます。

 

★「なぜ」不動産投資をしたいのか?

理由を考える。

 

★「いつまでに」その目標を達成したいのか?

目標と計画を立てる。

 

★「ワクワクする未来」を強くイメージする。

 

この3点をじっくり考えつつ不動産投資の勉強をスタートしてください。

 

☆不動産投資の基礎を学ぶ為に適した本☆

(書籍学習は、最低30冊以上の読破を!)

リニューアル投資法(中村一晴)

平凡サラリーマンから大逆転!

年収1億円を生む実践不動産投資法(北岸正光、今田信宏)

アパ・マン137室入居率97.4%の満室経営バイブル(今田信宏)

不動産投資の破壊的成功法(金森重樹)

億万長者より手取り1000万円が一番幸せ!!(吉川英一)

全国どこでもアパート経営(寺尾恵介 投資家けーちゃん)

 

次回以降は、物件購入の準備に入っていきます。

楽しみにしていてくださいね。


 

「無料小冊子」をプレゼントして頂きました!

騙される前に、一読をお勧めします。

↓  ↓  ↓

「間違いだらけの不動産投資~誰も言わなかった4つの罠」

http://www.keizaitekijiyu.jp/free-book.html

※今なら、小冊子を申し込んだ方に【有料級の不動産投資ノウハウ】をメールで送ってくださるそうです!

不動産投資で経済的自由を手にする会 代表 村田幸紀

村田 写真

サラリーマン生活の中、もっと自由に人生を謳歌したいと思い不動産投資を開始。紆余曲折を経て、現在は、現役投資家であると共に全国の不動産投資で成功したい会員さんの育成にあたっている。

13棟333戸を所有し、不労所得2億円の収入を得るメガ大家。      

村田メソッドの入門書:http://www.keizaitekijiyu.jp/amazon/

不動産投資で経済的自由を手にする会  http://www.keizaitekijiyu.jp/

メガ大家14名、CF1000万円以上80名以上、破綻者なしの実績をもつ。


~家賃収入2億円のメガ大家が、成功する為の第1歩を教えます!Part.02~

▼オーナー様 お役立ち情報

【家賃収入2億円のメガ大家が、成功する為の第1歩を教えます!】

不動産投資で経済的自由を手にする会 代表 村田幸紀先生に記事を書いていただきました。

村田 写真2

様々な投資方法の中から自分に最適なものを選ぶ★

皆さんご存知のとおり、「投資」には様々な種類があります。

  • 紙の投資(株式、FX、ファンド)  
  • 現物資産(金、銀、プラチナなどの先物、不動産)

そんな中、不動産投資のメリットは、レバレッジがきくので、自分でリスクをコントロールできる点にあります。

不動産投資のリスクはすべて対処法があり、きちんと学んでいただければ、リスクをほぼゼロに等しいところまで極小化できます。

更に、不動産投資にも様々な種類があります。

○商業系(事務所、店舗)、倉庫、工場、駐車場

○住居系(戸建、区分マンション、木造、鉄骨、RC等)

○国内 VS 海外

⇒その中から、自分に最適な投資手法を選択する事が重要です!

<選ぶなら、キーワードは「住居系」「中古」「一棟物」「RC」「地方」>

★住居系⇒商業系は景気に左右され安定しません。ですが、住居系は景気に左右されにくいので、最もリスクが低いと思います。

★中古⇒目利きさえできれば、中古なら大幅な価格交渉が可能です。

★一棟物⇒1棟買うのも区分所有を買うのも手間は同じです。であれば、一棟物なら区分所有の数十倍のスピードがあります。

★RC⇒長期の融資期間が確保できます。キャッシュフローの確保が容易です。

★地方⇒都心部では、キャッシュフローが確保できる物権はなかなか入手困難です。

地方であれば潤沢なキャッシュフローが出るCD(キャッシュディスペンサー)物件があります。

 

<人口減少問題は大丈夫?>

よく、「地方の人口減少問題、大丈夫ですか?」と言われます。

そこで少しご説明しますと・・・

  • 日本の人口

2010年:1億2806万人⇒2030年:1億1662万人と、20年間で約9%減少の想定です。

  • 日本の世帯数

2010年:5184万世帯 ⇒ 2030年:5123万世帯 1.2%減少の想定

 

世帯数=必要な住居の戸数 とすると,実は私たちがイメージするほど大きなインパクトはないのです。

<地方は空室が多い?>

「地方は空室が多いんでは?」そのようなイメージがありますよね。

賃貸用住宅の「空室率」は、全国平均19%です。

都道府県ごとで見ると、良さそうなイメージの北海道・宮城・千葉・大阪・兵庫は平均以上の空室率です。

また、「空室数」で見ると、実は東京が最も多いのです。

ですので、一概に、地方がダメ、東京だったら良い、というのはナンセンスだとおわかりいただけますよね?

<空室率が高い県は、県内すべてダメなのか?>

空室率の目安ですが、20%未満は優秀、20~25%は普通、25%以上は要注意です。

その中で良い物件がないのかという目利きをしていただければと思います。

その見方をした場合、同じ県内でもエリアによってバラつきがあります。

つまり・・・

空室率が極めて低い県や市であったとしても、そこの物件が全て良い物件かというとそうではありません。

逆に、空室率が極めて高い県や市であったとしても、そこの物件が全て悪い物件かというと、一概にそうとはいえません。

ではどう見極めたらよいのでしょう?

実はその見極めるための重要なポイントは、仲介業者さんです。

 

<ポイントは、窓口となる仲介業者さん>

仲介業者さん目線で考えてみましょう。

競合物件のオーナーには、3タイプいます。皆さんはどれですか?

①過去に固執タイプ

結構多いです。地元の地主さんタイプです。今、賃貸業界はもはやどちらかというと右肩下がりですが、数十年前にすごく良い思いをされた方が、過去に固執する。

②無気力タイプ

やる気がない。地方に多いですね。空室があっても何もしないタイプです。

③努力&臨機応変タイプ

努力をして臨機応変に対応する方が、管理会社は優先してくれます。

 

<入居者は、なぜ入居する?>

「仲介店が競合と比べてお得だと思う」

だから、入居者さんに紹介するんです。

仲介業者さんに、同じ条件ならこっちを紹介しよう!と思ってもらえば良いんです。

つまり・・・

賃料、募集条件その他で競争力をもたせて、仲介店を巻き込めれば、『満室にできない物件なんてほとんどない』のです!

経営者的に考えるなら、リスクがあるところに、リターンがあるということです。

満室にできない物件はないという目線を持って欲しいと思います。

 

<検討しても良い物件は?>

みなさん、こんな物件があったらどうですか?

「駅から遠い、築年数古い、地方、空室が多い、管理が悪くゴミが散乱、メンテナンスがされていない・・・」

一瞬、敬遠したくなる物件ですよね。

しかし、これは、一概にダメ物件ではないのです。

中には、上記のような敬遠したくなる物件の中に、驚くようなお宝物件が眠っている場合があります。

私も実際に、上記のような「駅から遠い、築年数古い、地方、空室が多い、管理が悪くゴミが散乱、メンテナンスがされていない」地方物件を購入したことがありますが、今では一番稼働率が良く、手放したくない物件です。

 ですので、一見ダメ物件に思える対象でも、検討する価値のある物件は結構あります。

 

<パスすべき物件は?>

絶対パスするべき物件も存在します。

 それは、

*再生困難物件  

*満室経営が困難な物件(大きな大学や工場が移転) 

*駐車場が不足する物件

(地方にいくほど駐車場の問題が大きいです。駐車場命です。)  

*単身狭小3点ユニット物件  

*構造上に問題がある物件

このような物件です。


【インタビュー後記】

前回の成功マインドのお話に続き、今回は少し実践的なところにも踏み込んでお話くださいました。

しっかり学べばリスクを最小限にすることもできる不動産投資。

村田先生のノウハウをしっかり吸収できるチャンスです!

本来なら、村田先生の会員さんだけが聴けるお話ばかりです!

続きも楽しみにしていてくださいね。

 

「無料小冊子」をプレゼントして頂きました!

騙される前に、一読をお勧めします。

↓  ↓  ↓

「間違いだらけの不動産投資~誰も言わなかった4つの罠」

http://www.keizaitekijiyu.jp/free-book.html

※今なら、小冊子を申し込んだ方に【有料級の不動産投資ノウハウ】をメールで送ってくださるそうです!

不動産投資で経済的自由を手にする会 代表 村田幸紀

村田 写真

サラリーマン生活の中、もっと自由に人生を謳歌したいと思い不動産投資を開始。紆余曲折を経て、現在は、現役投資家であると共に全国の不動産投資で成功したい会員さんの育成にあたっている。

13棟333戸を所有し、不労所得2億円の収入を得るメガ大家。      

村田メソッドの入門書:http://www.keizaitekijiyu.jp/amazon/

不動産投資で経済的自由を手にする会  http://www.keizaitekijiyu.jp/

メガ大家14名、CF1000万円以上80名以上、破綻者なしの実績をもつ。


<今週のメルマガ ラインナップ!> ※クリックで各ページに移動できます。

★今週の『体験談』

 ➡ 時代の流れとともに・・ へはコチラをクリック

~家賃収入2億円のメガ大家が、成功する為の第1歩を教えます!~

▼オーナー様 お役立ち情報

【家賃収入2億円のメガ大家が、成功する為の第1歩を教えます!】

不動産投資で経済的自由を手にする会 代表 村田幸紀先生 に記事を書いていただきました。

 村田 写真

 

「まずい!どうしよう….」

購入しようとするのだけど、いざというときに

「本当に大丈夫か?」

「失敗しないか?」

急に不安になって、冷や汗をかく不動産投資家がいます。

それが、どんなに素晴らしい物件であったとしても冷や汗が止まらず、固まったままです。

よくよく話をしてみるとそういう人には共通の要素があるとわかりました。

それは、「成功マインドの欠如」です。

良いか悪いか判断がつかないまま、業者のセールストークを鵜呑みにし、不動産投資をスタートしようとしたり、、、

将来安心するために購入した投資物件なのに多額の借入で、夜も眠れなくなってしまったり、、、

そのような状態では、正直不動産投資で成功することは難しいでしょう。

素晴らしい物件を取得するには、迅速かつ的確に判断することが必要なのです。

では、「成功マインド」とはどのように確立すれば良いのでしょうか?

実は、最初の第一歩は簡単です。

——————————————————-

今すぐ、本を読み漁れ!!

——————————————————

これでもか!という程の知識をインプットして、脳内をクリーニングするのです。

たった1,000円や1,500円程度の投資で著者の「経験」を疑似体験できるのですから読まない理由はありません。

まずは、

読んで

読んで

読みまくってください!

どんどん本を読んでいくうちに次第に、貴方の心に「成功マインド」という土台ができてきます。

いかに、「心の土台」がしっかり出来ているか?

そこが、非常に重要なのです。

成功への近道は、成功しているメガ大家と同じことを「素直に」実践すること!

今すぐ、その第1歩を踏み出してください。

————————————————————–

メガ大家が読んだ「必読本 7冊」

————————————————————-

★「金持ち父さん、貧乏父さん」(ロバート・キヨサキ)

毎年1回は読むべし。目的:お金に対する刷り込み、先入観を解く。資産と負債の違いを理解し、お金を自分のために働かせる

 

★「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」(ロバート・キヨサキ)

目的:自分がどのクワドラントにいるかを正しく認識し、自分の財務諸表を作成する。どのクワドラントを目指すかを決め、目指す財務諸表を作成する。

 

★「非常識な成功法則」-お金と自由をもたらす8つの習慣(神田 昌典)

短時間で確実に成功したい方のための実践本

 

★「成功の9ステップ」(ジェームス・スキナー)

より多くのお金、健康、時間の自由、愛に満ちた人間関係、充実した毎日を送りたいと願う人の人生バイブル

 

★「世界一読みたかったお金の聖書」(ザビエル)

お金持ちになるために学ばなくてはならないことが書かれてあるマネーの教科書

 

★「成功哲学」(ナポレオン・ヒル)

ナポレオン・ヒルの編み出した成功プログラムのガイダンスブックに相当する。1967年刊行のロングセラーであり、自己啓発所として代表的な本である。

 

★「思考は現実化する」(ナポレオン・ヒル)

人は自分が思い描いたような人間になるという。原題は「The Think and Grow Rich Action Pack」『Rich(富)』とは金銭的なもの精神的なもの、いずれをも指す。「金持ち父さん貧乏父さん」の原典とも言われる名著。


成功マインドのお話はいかがでしたか?

先日、賃貸住宅フェアに参加した際、村田先生の講演をお聴きし、大変、勉強になりました。

「どうしても、皆さんにもお聞かせしたい!」そう思った次第です。

そこでなんとか、先生にお願いして、数回に渡り、お話を届けて頂くことになりました。

普通は、村田先生の会員さんだけが聴けるお話ばかりです。楽しみにしていてくださいね。


「無料小冊子」をプレゼントして頂きました!

騙される前に、一読をお勧めします。

↓  ↓  ↓

「間違いだらけの不動産投資〜誰も言わなかった4つの罠」

http://www.keizaitekijiyu.jp/free-book.html

※今なら、小冊子を申し込んだ方に【有料級の不動産投資ノウハウ】をメールで送ってくださるそうです!


不動産投資で経済的自由を手にする会 代表 村田幸紀

村田 写真2

サラリーマン生活の中、もっと自由に人生を謳歌したいと思い不動産投資を開始。紆余曲折を経て、現在は、現役投資家であると共に全国の不動産投資で成功したい会員さんの育成にあたっている。

13棟333戸を所有し、不労所得2億円の収入を得るメガ大家。      

村田メソッドの入門書:http://www.keizaitekijiyu.jp/amazon/

不動産投資で経済的自由を手にする会  http://www.keizaitekijiyu.jp/

メガ大家14名、CF1000万円以上80名以上、破綻者なしの実績をもつ。


<今週のメルマガ ラインナップ!> ※クリックで各ページに移動できます。

★今週の『体験談』

 ➡ ~趣味もオーナー業もアクティブに!~ へは コチラ をクリック

 

★今週の『雑談』

 ➡ ~「うちの子自慢」はじめます~ へは コチラ をクリック