スーパーや本屋などでも見かける
「オススメ!」「新発売」「ここがいい」など
商品情報が詰まった「ポップ広告(POP広告)」。
ポップ広告は大家さんやスタッフに代わりに商品やサービスについて紹介してくれる
宣伝とコミュニケーションの役割を果たしてくれます。
今回はこれを使って、成約率をあげる方法を考えましょう。
■ポップ広告を設置するメリット
・付近ライバル物件との差別化
ポップ広告戦略は、空室対策として、メジャーになってきていますが
実際に行動に移している人は少ないです。
数件内覧をする中で、必ず印象に残る物件になれます。
・滞在時間が長くなり、物件印象が増える
ひとつポップを見つけると、なんとなく気になって、
部屋の隅々まで見てくれるかもしれません。
ポップは滞在時間を長くするきっかけづくりになります。
・お部屋の良い所や隠れた良い箇所を効果的にアピール
「 😀 シューズボックスにブーツが入る」
「 🙂 インターネット無料使い放題」
「 😉 ピクチャーレールで絵などが飾れます」
など、パッと見ただけでは分からない物件のいい所は
ポップが説明してくれます。
・ポップを通じ、住んだ様子を思い描くことができる
「 😉 カーテンのサイズは●●」
「 🙂 花火大会の花火が窓から見えます」
など、入居希望者の想像を膨らませ、住んでみたい、と
思う部屋を演出することができます。
・内見時の営業員が不慣れでもポップが勝手に営業してくれる
営業員も色々努力はしますし、大家さんと連携をとろうとしますが、
どうしてもお伝えできないところはでてきます。
そんな時、大家さんがどうしても伝えたいことはポップで伝えることができます。
■効果的なPOPとは?
・注目される色使いは2色が基本!多くて3色
注目させる色使いとは、2色が基本。3色が快適。4色が不快と言われています。
パッと注目されるのは「黄色地に黒地」「黒で縁取った赤」ですが、
メッセージカードなど、色がたくさんあるものなら、
太い黒字でアピールしてもよいでしょう。
・心が伝わる手書きで簡潔PR
画像はワードで作成していますが、おススメなのはやっぱり「手書き」。
筆ペンなどで心を込めてかけば、目に止まりやすいです。
伝えたいことは簡潔に大きく!
目に引く一言の下になら小さい字で詳細をかいても良いです。
また入居者の声なども使ってみると、いいでしょう。
・イラスト入りで、わかりやすく
イラストは見ただけで分かりやすいので、積極的に使用しましょう。
イラストを描くのが難しければ、シールやチラシからの切り抜きでも大丈夫!
1枚のポップでもできる限り手をかけてみましょう。
・ ポップの数は、多くても3つにする
「 🙂 いいポップがいっぱいできた!いっぱいPRしよう」という気持ちは分かります。
しかし実際に内覧者が見ることができるポップは、せいぜい1か2個ぐらい。
文字を見るのは、なかなか面倒なんです。
PRにホワイトボードを使用する手もありますが、あまり文字を書いても伝えきれません。
玄関扉を開けて、パッと目のつくところへまずは一つポップ広告を。
分かりにくい場所にはおかず、目線の高さで見てほしい所へ誘導しましょう。