平成26年全国消費実態調査(総務省統計局)を見ると、
40歳未満の単身世帯では
男性が テレビの普及率 83.1%、スマートホン 78.6%
女性が テレビの普及率 93.7%、スマートホン 88.4%
と、テレビの普及率にスマートフォンが大きく迫っていることが分かります。
テレビの普及率は低下傾向にあり、
若者のテレビ離れ、ネット志向の強まりが見えてきます。
「これがあれば家賃が高くても入居が決まる」設備ランキング1位に輝く
インターネット設備は、もはやライフラインとして考えてもよいでしょう。
ネット回線使用無料を取り入れるオーナー様も多いかと思いますが、
同時に増えているのが「インターネットに関する入居者からのクレーム」。
せっかくのインターネット設備を物件のマイナスにしないために
今日は意外と知らないインターネット設備について、考えてみました。
😐 「インターネットが全然つながらない」
😡 「速度が遅すぎる!」
といった経験はみなさんにもあるかもしれません。
😕 そもそもネットの「遅い」「速い」ってなに?
ネット回線の混み具合によって、データ送信の速度が変わります。
回線の種類は「光ファイバー」と「同軸ケーブル」の二つに大きく分かれます。
光ファイバーは大きな容量を扱うことができて、
混雑が起きにくく、快適にネットを楽しむことができます。
ただ、その分価格が割高になります。
また回線を多くの部屋でシェアしてしまい、
各戸の利用が重なると、回線が混んでしまいます。
光ファイバーでなくても、使用する部屋を絞ったり、
施工がしっかりしていれば、速度が安定する場合もあります。
光ファイバーをうたいながら、
建物までは光ファイバーで、そこから各戸へは別のケーブルを使用することも
よくあるケースだそう。
どのような施工をするか。
一部屋当たり、どのくらいの容量が必要か、ということと
価格のバランスを見極めることが必要です。
😕 「前まではこんなにクレームがなかったのに…」という物件は
もしかしたら、容量が足りなくなってしまっているのかもしれません。
有料動画配信サービスの利用者が、年々増え続けたこともあり、
ネット通信量は2年で倍増しています。
またインターネットに関して知識を持つ入居者も多く
「通信速度」を気にして、快適なネット環境を実現できる物件か
厳しい目を向けられていることもあります。
どうしてもコストを減らしたい…と割安さだけを追求し、
一本のネット回線を何十戸でシェアしたり、
技術不足の業者の施工不良で接続トラブルが起こったり…
安さには理由があることを肝に銘じておきましょう。
せっかくつけたインターネット設備が無駄にならないよう
しっかり、知識を身に着けて、導入しましょう。