お持ちの物件のゴミ置き場、どんな状態か把握していますか?
きちんとキレイに使用されているでしょうか? 🙁
住民から不平不満は出ていないでしょうか? 👿
いつ、何時に回収されているか知っていますか? 😐
分からない… 😥 という人は一度、ごみ回収日の朝に
ほうきとちり取りを手に見に行ってみてはいかがでしょうか。
管理会社を通じてでは見えてこない
所有物件の問題点がゴミ置き場に現れているかもしれません。
1.ルール違反! 困った入居者への対処法
回収日や時間を気にせずごみを出す 👿 、分別ができていない 😕 、
定められたごみ袋を使用していない 🙁 など
多くの入居者、オーナーを悩ませているのは一部のルール違反者。
大抵のルール違反者は繰り返し、ごみ出しのルールを無視します。
まずは
●ゴミ出しルールを改めて伝える。
・市町村から無料でもらえるゴミ分別・回収のルール書と
現在の状況(写真をつけるとさらに◎)、改善要請を投函。
・分別のできていないゴミ袋は、こちらで開けて、分別させてもらう
指定のゴミ袋を使っていないゴミも開けて、入れ直すと通告。
分別ついでに違反者が誰か 💡 の証拠(領収書や郵便物など)を
集めておきましょう。
それでも改善されない場合
●直接通告。ゴミの差し戻し
管理会社を通じて、指導してもらうとトラブルが減ります。
・朝夜の見回り、出されたゴミ、監視カメラなどから、ルール違反者を探し出す。
・管理会社を通じて、手紙・電話などで指導。
・最終的にはゴミに注意書きを貼り、違反者へ差し戻す。
など厳しく対応することも必要になります。
他にも厳しいですが「管理費を上げる 😡 」と通告することも改善につながる一手です。
手間はかかりますが、定期的にゴミ出しの日に掃除に行くのもオススメ。
入居者とのコミュニケーションも図れますし、
自分の住居をキレイにしてくれるオーナーの姿を見ると
共用部の使い方も自然と丁寧になるかもしれません 😉 。
また新しく入居者が入る時には
・ゴミ分別・回収のルール書
・有料ごみ袋
のプレゼントをすると、ゴミ捨てのルールを知ってもらえます。
中には分別用に100均のゴミ箱を3つプレゼント、というオーナーも。
サービスにもなりますし、これでゴミ問題が解決されるならありかもしれませんね。
2.トラブル解決に、投資もやむなし
●ゴミステーション
近頃は、人々のライフスタイルもそれぞれになり、
ゴミを朝に出せない人も少なくありません。
24時間ゴミを出すことができて、周りもきれいに保てるゴミステーションは
入居率アップ 😉 にもつながっています。
●定期清掃会社
ゴミの日など決めた日に清掃してくれるよう依頼すれば、
散らかりがちなゴミ回収後のゴミ捨て場もきれいに保てます。
ルール違反で改修されずにいたゴミも業者が処分してくれて助かります。
●民間のゴミ業者へ依頼
市町村のゴミの回収ルールに沿わなくても良くなるので、
分別や指定ゴミ袋の購入などの面倒が省け、
入居者の負担も少なくなって喜ばれるかもしれません。
3.入居者以外の人のゴミ捨てを防ぐ!
●施錠のできるゴミステーション
市町村や回収業者が対応できそうであれば、
ダイヤル式のカギをゴミステーションにつけるのが良いでしょう。
ひと手間かかりますが、部外者はゴミが捨てにくくなります。
●ゴミ袋に名前を書く
プライバシーの問題もあり、抵抗感があるかもしれませんが
出すゴミに自分の名前を書くことで、捨てる側のマナーも向上します。
また入居者以外のゴミがすぐ分かり、ゴミの中などを確認することで、
どういう人がゴミを捨てに来ているのか確認することができます。
●不法投棄についての警告文を出す
入居者用のゴミ置き場に入居者以外の人がゴミを出すと「不法投棄」となり
数十万の罰金や懲役刑が科せられた実例もあります。
「入居者以外のゴミ捨ては不法投棄とみなし、通報します」
さらにダメ押しで「罰金、懲役刑が科されます」とつけると
抑止力があると思います。
また別の悩みですが、
「物件を購入してから、ゴミは民間企業が集めていて、
月に多額のお金がかかっていることに気付いた! 😯 」
なんていうこともあります。
物件購入、あるいは建設する場合は、市町村でゴミの収集をしてもらえるか確認。
ゴミの回収ルートに入れてくれるようお願いする必要もでてきます。
地域住民の中にはアパート自体に反対をしている人もいて、
ゴミ捨てに因縁をつけられるなんてトラブル 👿 も聞きます。
この場合は管理会社、自治体とも協力しながら、
解決策を見つけておいたほうがよいでしょう。
たかが「ゴミ」ですが、日常に深くかかわる大事な要素。
入居者が気持ちよく過ごせるよう、気を付けていきましょう 😀
「ゴミ問題、こうして解決しました!」というアドバイスや
「私はこんなことを困ってるんだけど、解決方法はないかしら?」という
ご相談などありましたら、お寄せください。
微力ではございますが、メルマガで取り上げてお悩み解決をサポートいたします。
Fax:06-6864-1182
メール:toiawase@hopehouse.co.jp